2017年9月18日月曜日

受験生の秋冬~山下編~

こんにちは!AAの山下です👀
今日は私が受験生だったころの秋冬(12月くらいまで)、どのように過ごしていたのかをお話したいと思います👌

私は高2の夏から集団塾に通ってはいたんですけど、予習は雑だし復習もちゃんとしないしで、勉強に関してのモチベーションが驚くほど低かったです👀👀英単語もまったく覚えてなかったので、長文なんてまったくと言っていいほど読めませんでした😐受験生にとってものすごく重要な夏休みも、「どうしたら受験しないですむんだろう」と考えていたら終わってしまいました💀マナビスで一生懸命勉強していたみなさんは私みたいなことはないとは思いますが、もし、夏頑張りきれなかったな~ と思っている人がいたら、秋冬で鬼のように頑張ってください!もう間に合わないなんてことはないです!
ということで、去年の夏休み明けからの私の勉強の様子を振り返ってみます!

9月~11月: 夏休み明けてからみんなの頭がよくなってて焦る。「まあまだいけるべ」とモチベはあがらないまま👶この時期センター北の階段から転げ落ちてしばらく松葉杖。モチベ更にさがる。とりあえず文化祭楽しむ。
友達が指定校推薦受かる。そのこが、私が勉強しなさすぎるのを心配して「毎朝一緒に自習室行こう!」と、大学が決まったにも関わらず私のために毎朝一緒に自習室に通ってくれました。さすがに頑張らないわけにはいかなくなり、ここから受験勉強のスイッチが入りました💪9月下旬にようやく勉強することを決意しました。
とりあえず一日100個ずつ英単語を覚えようとターゲットを手に取りました。
その日の分の100個と、前日の100個をターゲットのアプリで発音を聞きながら声にだして覚えました。毎回100個確実に覚えるのは無理なので、覚えられない単語には付箋を貼って、定期的に見返すようにしました。
単語帳は浮気せずに一冊をやりきるようにしましょう。
私は英語長文がとても苦手だったので、この時期から「1日20分の英語長文」という参考書を毎日やるようにしました。

全部で15個の長文が入っているので2週間ちょっとで終えられます!長文を毎日やることによって、長文が出てきたときの「うわっ・・・」という感情を減らせます!1日20分なので、あまり負担にならずやることができますよ!長文苦手なひとはやってみてください。英文法は、私はNextStageの文法、語法をやりました。勉強を始めて最初の30分は英文法をやると決めていました。英語はやらないとどんどん忘れていくので、単語、長文、文法は毎日やってください!

数Ⅲは「基礎問題精講」、数IAⅡBは、通っていた塾のテキストの演習問題を解いていました。
マナビスのテキストに載っている問題で解けない問題はない! と言えるくらいテキストをやりこむと確実に力がつきます。できた問題は置いといてよいので、問題の横に〇×△などをつけて、△と×が〇になるまで問題を少し時間をおいてなんども解きなおしましょう。これは他の教科でもやってほしいです。

物理は「物理のエッセンス」、化学は「鎌田の有機化学」の例題、塾のテキスト、苦手な単元は「化学の新標準演習」で演習を積む ということをしていました。

9月~11月は、色々な参考書をさっとやるのではなく、これだ!と決めたものを極めることにしていました。苦手をつぶすことを最優先していました。この時期に二年分ほど志望校の過去問を解いてどのレベルまで到達しればよいのか考えていました。模試の解きなおしも絶対行ってくださいね!

12月: 12月からは完全にセンター試験の勉強に切り替えました。黒本をリュックに詰め込んで生活してました。一日に二個くらいはセンターの過去問解いていました。ここでも間違えた問題に印つけるのを忘れずに!👀
センターの過去問を解くときには、各科目一冊ずつ解きなおしノートを作っていました。間違えた問題はもちろん、覚えてなかった公式やら単語やらをでかめの付箋に書いて張り付けておくと、試験直前に見返せるのでおすすめです💁私は付箋に書き込んだ内容が本番で出まくって、やっといてよかったと思いました💪「付箋ノート術」で調べると色々出てきますよ👀👀
センターの過去問を解いたら、年ごとに点数をまとめてみると、自分の成長が目に見えてやる気が出ますよ!(問題が難しくて平均点が低い年もあるのであくまで参考程度に。)
そのときに各科目で間違えた単元も書いておくと、自分の苦手なところが可視化されます👀


黒本だけでなく、この時期はセンター試験用の参考書もごりごりやってました💪💪
おすすめの参考書が何個かあるので、気になる人は声かけてください~😆
家にあるものはマナビスにもってきて、「こんな感じだよ~」と教えることもできるので👦


秋冬の過ごし方で一番大切なのは、「やると決めたものを極める」ということだと思います!ふらふら参考書を変えたりすると、終わりきらずに受験当日不安を残してしまったりするので、これだ!と決めた参考書を一途にやり抜いてください😇

私の秋冬の過ごし方はこんな感じでした~
時間がない分、無駄をなくそうとがんばりました💪
もう無理だと諦めずに、できる限りのことをやりましょう!今までの人生で一番つらい秋冬になると思いますが、諦めなかった人が合格を手にします!一緒にがんばっていきましょう💪💪💪💪💪💪

最近は季節の変わり目で気温も上がったり下がったりしてるので、風邪をひかないように気をつけてね👀






2017年9月17日日曜日

初めまして。山中です。

初めまして!新しくAAになりました山中です!

横浜国立大学に通っています。理工学部情報工学EPです。情報工学はプログラミングなどを学ぶ分野です! ですが、いまのところぜんぜん理解できていません・・・
大学では演劇サークルに入っています。滑舌がなかなか改善されないのでむずかしいです。11月にある横国の文化祭である常盤祭でも公演があり、役者として出さしていただくので、ぜひ見に来てください!!

ここからは中高の話しをします。
中高はずっと男子校でしたが、なかなか楽しい六年間でした(笑)
部活は新体操をやっていました。男子の新体操は知名度が低いのですがぜひYouTubeで見てみてください!とても迫力があり面白いです!

これからよろしくお願いします!





2017年9月16日土曜日

アイス

こんにちは!AAのシンドウです

突然ですが、みなさんはどんなアイスが好きですか????👀
僕の一番のおすすめはセブンティーンアイスのキャラメルです!!
結構大学内に自販機?が設置されていたりします。
人気NO.1として挙げられるのは定番のバニラ🍦らしいです👍👍👍
ちなみに、2位はチョコ🍫、3位は抹茶🍵です。


ところで、5月9日は『アイスの日』です。
何をもってこの日付にしたのでしょう😐
僕の予想は、アイスが初めて作られた日。というものです。
皆さんも予想してみてください👮👮

アイスの冬の売り上げは年々増加傾向にあります。
やっぱり夏も冬もアイスは一番!!!👌👌👌

2017年9月15日金曜日

受験生の秋冬~北島編~

こんにちは~!AAの北島です。
夏休みが知らぬ間に残り2週間を切っていました!絶望。。

わたしの高校時代は夏休みが終わって最初の土日に文化祭があったので秋?の始まりは文化祭でした👀
文化祭に3年生も参加する系の学校の皆さんは最後の大きな行事?なので全力で楽しんでください!!

秋からの勉強としては、私は割とマナビスの受講ペースがはやかったのでこの時期から、
過去問研究の講座をやり始めていました!!
あとは夏休みに思ったように進まなかった日本史をひたすら暗記して、日本史100題を使ってアウトプットしていました。
英語は過去問研究で毎週土曜日に第一志望の問題を解いていました。他の日は何かしら長文を読むか、文法をやるかって感じでした。
あとは朝と夜にターゲットの友の朝の5問と夜の5問を欠かさずにやっていました。
国語はとにかく過去問研究の講座数が馬鹿みたいにあったので古典と現代文を交互に受講していました🙆

10月になると第3回マークと記述、早慶オープンがあって模試まみれな生活を送っていた記憶だけはあります(笑)

第3回の模試は志望校を決めるときにわりと重要な位置づけになります。
夏休みに頑張った成果がだんだん現れてくるはずです!
第1回、第2回よりも高得点を取れるよう頑張りましょう😼

2017年9月11日月曜日

AAの國井です

 はじめまして!AAに新しく入りました1年の國井です。

慶応義塾大学法学部に通っています

法学部と言っても政治学科なので法曹志望ではなく、政治に関する授業が多いです。

高校は神奈川県立大和高校で、中学までは野球をやっていましたが迷った挙句帰宅部としてダラダラと過ごしてました。(笑) 今は野球サークルに入っていますが短い時間の運動でも翌日以降は数日間筋肉痛が続きます。

文系で世界史選択のAAは僕だけなので、世界史はもちろん何でも相談してください。できる限り力になります。

よろしくお願いします!




2017年9月8日金曜日

受験生の秋冬~水島編~

どうも!AAの水島です。
合宿やらなんやらでちょっと日焼けしてしまいました、、、

受験生の秋冬ということで!夏がおわったあと僕がなにをしていたのか紹介したいと思います!

いろんな人がもう書いてるけど、ひたすら模試模試模試でした!
秋から冬にかけてのこの時期は毎月なにかしらの模試があって毎回復習もしなくちゃで大変でした…それに受講も残っていたので、復習と受講と自分のしたい勉強のバランスをとるのがとても難しかったです。。。
あと意識していたのはメリハリです!学校の友達と一緒に過ごせる時間も少なくなってくるので、学校にいるときはめいっぱい話そうと決めていて、勉強する時間はちゃんと勉強するようにしました。
最後に!勉強するモチベーションを保つようにしましょう!この時期スタミナ切れで勉強のやる気もなくなりがちです。自分で何かがんばれる起爆剤のようなもの作ってやる気を持続させてきましょう!(ちなみに僕は「逃げるは恥だが役に立つ」のガッキーを見て一週間の生きがいにしてました。)

秋くらいになると不安がどんどん出てくるかもしれません!が、大半の受験生がおなじようなこと思っているので、全然気にしないでください!
逆に不安になりすぎて勉強が進まなくなるとそれこそ時間がもったいないので前向きにいきましょう!

各科目どうしてたか詳しいことが知りたい人は直接きいてください。だいたいは二次に向けての勉強をしてました。他にも不安なことがあったらどんどんAAに言ってみてください!同じ経験をしている僕たちが何でも答えます!







2017年9月7日木曜日

受験生の秋冬~中村編~

こんにちは。AAの中村です。

最近は、涼しくなったり、暑くなったり
天候に振り回されていますね。

今回のテーマは、『受験生の秋冬』ということですが、
この時期になると多く聞かれる受験生の悩みがあります。

悩み①:何を勉強したら良いかわかりません。
「夏休みに猛烈に勉強して一通りやるべきことはやった」という人に多い悩みかもしれません。秋冬は模試をこれまでよりも多く受験するという人が多いかと思います。理解してはいても、試験でそれができるとは限りません。「わかる」から「できる」にするためにも、模試の結果を参考にして学習計画を立てることをオススメします。マナビスのスタッフも相談に乗ります!

悩み②:自分の勉強の仕方が正しいのか不安です。
だんだんと受験が迫ってくるこの時期、様々なことが不安になってくると思います。(僕もそうでした。)そんな不安に駆られた時に僕が大切だと思っていることは不安を感じているのは自分だけではないという視点を持つことです。学習法に関しては、いろんな人がいろんなことを言います。一番効率の良い、成績向上が保証された方法を求めたくなる気持ちはわかりますが、できる人ほど自分自身に合った学習法を模索・工夫・試行錯誤しながら勉強をしています。不安になっても立ち止まらず、動き続けることの方が大切かもしれません。もちろんマナビスのスタッフも相談に乗ります!!

季節の変わり目です、体調を崩さないように気を付けましょう!

2017年9月5日火曜日

受験生の秋冬 ~シンドウ編~

どうも、AAのしんどうです。
今月のブログテーマは受験生の秋冬という事で、思い出しながら書きます。

夏が明けたら、模試ラッシュでした。
センター対策のマーク模試や、二次向けの記述模試がワラワラと…
そいつらと戦っていました。
具体的に言うと、毎回の模試で科目ごとに目標を立てていました。
例えば、英語を解くときは「①時制に気を付ける ②読解は段落ごとのポイントを把握する ③三単現のsを絶対に忘れない」などを紙に書いて、さらに目標点数とかも書いてました。そして、模試が帰ってきたら目標点と比較して、反省を書いてました。
次の模試で、その反省点を達成目標にしたりと弱点潰しを頑張ってました(潰せたとは言ってない)
模試の復習を必ずしていました。間違えた=弱点、なので!

次に各科目の状況について書いてみます。

・英語…単語は毎日やる。とにかく、えぶりでい!登下校で必ずやってました。リスニングが二次にあったので、週一で必ずリスニングをがっつり、音読とかもしてやってました。あとは、文法苦手なので、昔のセンター英語の文法だけとかやったりしてました。

・国語…センター対策をメインにしながら、週一で記述対策。センターは特に感覚が鈍るといけないので、学校の授業で毎週やってました。ちょくちょく古文単語もやりました。

・数学…数Ⅲが要。数Ⅲばっかりやっていた気がします。塾で1A2Bを対策しつつ、学校や問題集でⅢを対策する。という風に進めていました。11月下旬ごろからは、センター対策として過去問や予想問題集をやってました。詳しくは聞いてください…!

・物理…夏に入試標準レベルは一周したので、12月までは難しめの問題に着手していました。25か年を購入してやっていましたね。塾でもやっていました。12月からは、教科書片手にセンターの問題をメインにしながら、夏に間違えた入試標準レベルの問題を毎日数題やってました。

・化学…秋は得意分野を伸ばそうという事で、有機をメインにしつつ25か年とかを使って難易度の高い問題をやはり12月までやっておりました。その際に、無機などの暗記物はトイレに反応式集をはったりして、毎日やってました。12月以降、は教科書片手にセンター対策とかやってました。センター化学の対策は教科書で十分っす。

…という感じですかねぇ。メンタル面としては、いろいろやばかったですね。
息抜きに友達と遊びに行ったり、語らったり、放課後ワイワイしてたりしました。
家に自分を含め受験生が二人いて、割とピリピリしてたので学校でリラックスしてたのを思い出します。

9月~12月 夏に判明した弱点を補いつつ、二次対策をメインに。
12月 二次:センター=3:7くらいにしてセンター対策を。
&模試ある度に、模試の復習と数Ⅲの計算問題 ですね!

秋冬は不安に押しつぶされそうになったり、推薦でもう終わってる子が出てきたり、伸び悩んだりする時期です。そういう時に、マナビスを頼ってください。全力で相談に乗ります。また、もっと具体的に勉強方法を聞きたいって人はAAさんにドシドシ聞いてください。待っとります☆

2017年9月3日日曜日

受験生の秋冬~戸澤編~

AAの戸澤です!

今回は「受験生の秋冬」がテーマという事で、去年の秋冬頃の私を振り返ってみますね👀

夏休みに第一志望を変えた私は、受験科目に新たに小論文が増えたこと、夏休み中に自分が思うよりも勉強がはかどらなかったことに対する焦りに加えて、滑り止めの受験校に関して母と揉めたり、学校では推薦組が決まりはじめて、、、などとにかく暗い秋でした😓
母と揉めたことは私にとってはとてもショックで、相当メンタルえぐられましたね、、

秋は思うように成績がのびずスランプに陥ったり、受験が近づいているのをわかってはいつつも集中が続かなかったりと苦しいこともたくさんあるかもしれません!!

私の場合、この苦しい時期を乗り越えられたのは周りの家族や友達のおかげでした。
毎日、コンビニのご飯を食べることにうんざりしていた私を、ある日2歳上の兄がお寿司屋さんに連れてってくれた時は本当に嬉しかったですね~
仲直りした後は、母が必ず毎日5時半に起こしてくれて、栄養バランスを特に気を付けた食事を作ってくれたり、推薦で先に決まった友達がひたすら励ましてくれたり、、
周りの人に支えられてるってこういうことなんだな~と強く感じました☺
大げさとかじゃなくて、こうやって私を応援してくれる人や一緒に頑張ろうと励ましてくれる友達がいなかったら絶対合格できなかったと思います。

皆さんの周りにも自分を応援してくれる人は必ずいるはずです!!
わたしたちマナビスのスタッフもその一人です!!
あと半年気を引き締めてがんばりましょう💪💥



2017年9月2日土曜日

合宿と台風

こんばんは!AAの山下です🍅
久しぶりのブログな気がします!私は8/29~9/1の間、演劇サークルの合宿で伊豆大島に行ってました🌵🌵🌵
合宿といっても、演劇の何かをするわけではなく、旅行みたいなものです!
なかなかハードな合宿だったので、今日はそのお話をさせてください💪

まず、集合時間が22時だったので、その前に友達と集合場所近くのホテルで温泉に入りました!そこから集合場所に向かい、フェリーに乗り込みました⛵甲板からはレインボーブリッジが見えて、めちゃめちゃ綺麗でした!ここまでなかなか良い流れです!

乗ってしばらくしてから就寝したんですけど、就寝場所が床に枕が置いてあるだけの場所だったんで、なかなか硬かったです。伊豆大島には朝5時について、そこから宿にむかいました。向かったんですけど、今回の合宿参加人数が70人でして、バスの定員が25人前後だったので、三回に分けてバスに乗らなくてはならなかったんですね。港から宿まで片道10分です。約50分ほどかけて私たちは全員宿に運搬されました。

ちなみに島出身の友達が「大島には信号二つしかないよ」と言っていたのですが、本当に二つしかありませんでした!
宿についたあと、8時半に海に出発予定だったんですけど、二時間くらい暇なんですよ。宿の周りほんっとーーーに何にもないんです!歩いても歩いても同じ景色でした。大島ってコンビニ1個もないんですよ!すごいですよね👀
とりあえず宿の周りを散策したあとは眠かったので寝ました。
8時半にバスでまた三回に分けて海に行きました💁台風近づいてたんですけど、海に行くための合宿みたいなもんだったので、意地で行きました。着いたらもう雨風が、もう!!!!!って感じでしたが浮かれて水着を買ってしまったため、友達と波にさらわれつつ今年初の海水浴を楽しみました⛱
その後は雨がどんどん強まり、寒すぎたので雨に打たれながら15分ほど歩いて温泉に行きました!
ほんっとーーーに天国でした!!!この温泉に入るために海に入ったのだと思えるくらいでした♨♨♨
温泉から上がったら雨がやんでたので、そっから自由行動開始でした!海で憔悴しきった人たちは宿に帰ってました。
私は免許持ってる先輩にお願いして、ドライブに連れて行ってもらいました🚗お昼ご飯で大島名物のべっこう丼を食べました!白見魚の刺身を唐辛子醤油につけたものがべっこうっていうらしいです💪めちゃめちゃおいしかったのでおすすめです!!
そのあとは日本唯一の砂漠に行きました!鳥取砂丘は砂丘なので砂漠じゃないらしいです💁霧めっちゃかかってましたけどなんかパワースポットって感じでした!
そのあとは宿に戻ってBBQをしました!でも話すのに夢中であんまりお肉食べれなかったのが後悔です😐それから花火をする場所に向かったんですけど、風が強すぎて中止🎇
宿に戻って宴会が始まりました!
そこで座長から、 なんと帰りの船が台風の影響で出せなくて、急遽早い便で出航することになるため、明日の朝は4時起きだよ~ と告げられました😄4時起きはさすがにやばいので、宴会終わり次第さっさと寝ました。次の日は本当に4時に起きて4時半に宿を出ました💀5時半に船に乗り込んでからは爆睡でした。みんな屍のようでした。そんなこんなで10時に東京につき、合宿は終わりを迎えました💁これ2泊3日って言っていいんですかね(笑)もっとたくさんの時間をサークルの人たちと過ごしたかった気もしますが、合宿自体はとっても楽しかったです💪💪💪色々と大変だったので、逆に忘れられない思い出ができました💇

こっちに帰ってきたらいきなり涼しくなっていてびっくりしました!季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん風邪をひかないように気を付けてくださいね💪夏を乗り越えて確実に力はついているはずなので、これからはそれを伸ばしていきましょう!!!

2017年9月1日金曜日

受験生の秋冬の過ごし方について 鷺沼AA十文字ver


こんにちは!
鷺沼校でアシスタントアドバイザーしている十文字です
さくっと自己紹介します!

横浜国立大学 理工学部 機械工学科の4年です
埼玉出身です(神奈川の人は埼玉を馬鹿にしがちですが、埼玉は首都圏です。地方じゃないです)
小型の人型ロボットの研究してます。ロボットに興味ある方、是非語りましょう。
大学院進学予定です。

こんな感じですかね
今日はあざみ野校にお手伝いに来ました!笑


あっという間に8月が終わって9月ですね
ほとんどの学校が夏休みが終わって学校が始まったと思います。


受験の天王山とよばれる夏休みを乗り切った高3生の皆さん、本当にお疲れさまでした。


しかし!!夏休みが終わったこの時期が実はけっこう危険だったりします!!

夏が終わったという達成感

受講が終わりに近づいた安心感

久しぶりに学校の友達と会える喜び

文化祭・体育祭といった高校最後の行事

そして行事終わりの打ち上げ

推薦・AO入試で合格した友達からの誘惑

などなど・・・


秋以降はこれらの要素が積もり積もって中だるみしやすくなっています!

高校最後に青春したい気持ちや
夏に頑張った分の休憩を取りたい気持ちはよくわかりますが

夏に頑張った分、秋以降は復習・演習に時間を費やさなければいけません。

この復習・演習を疎かにしてしまうと、夏に頑張ったにも関わらず
第3回の全統模試、センタープレテストでも結果が出ないという事があります


次の模試こそ結果をだしたいのならこの秋こそ踏ん張り時です!

時間をうまく使って行事や学校を楽しみつつ
勉強もしっかり楽しみましょう!!


以上、十文字でした!!











ブログって、、?

 こんにちは!さわやかお兄さん山田です! 年度がかわりましてこのブログを見てくれる人がいるのか不安になってます!新しく視聴してくれる方のために軽く説明します!実はマナビスではブログを書いてまして多い時は週一くらいで投稿したりしてます。内容はテーマ決めて同じことをみんなで書いてたり...