2017年12月29日金曜日

備えあれば…

初めまして、十日市場校から来ましたアシスタントアドバイザーの河本です!
もう本当に年末ですね…一年間あっという間でした……
年を取るほど時の過ぎ方をどんどん早く感じるようになるそうなので、皆さん高校生のうちの時の流れを大切にしてください(笑)

さて、いよいよセンターまであと二週間あまりになったということで、テーマは”センター試験で失敗したこと”です。
備えあれば憂いなしという言葉もあるように、本番では何が起こるかわからないため、万全の準備をしていくことをお勧めします。簡単な所でいうと、会場が冷えるときのためのカイロや膝掛け、糖分補給のための軽食などでしょうか。

失敗については、個人的に何か大きくやらかしてしまった記憶はないのですが、自己採点してみたところ思っていたより点数が悪く、第一志望に出願しても足切りされるのでは、と落ち込んで泣いた覚えがあります。
特に国語が難しい年だったため、試験中にもわからなさ過ぎてプチパニックで過呼吸になりかけ、案の定点数も悲惨でした…過去問を解いたときは点数が取れていたとしても油断せず、本番で全く解けなくなった時の自分なりの対処法などをあらかじめ考えておくと良いかもしれません!ちなみに私は目を閉じてとにかく深呼吸、というベタな方法でなんとか乗り切りました。

他に自分の周りの同級生の失敗では、数学IAを受験するはずが焦って数Iを解いてしまった、というのもありました。結果数IAの点数が0点になってしまい第一志望に出願することすらできず、見ていてとても可哀そうでした…
そんなこと本当にやる奴いないだろと思いそうですが、本番は周りの空気に呑まれたりして予想以上に焦りますし、気を付けないと別の科目を解いてしまう、なんてことも十分に起こりうります。解き始める前に一度気持ちを落ち着けて、問題を確認するのがおススメです!

更に他の友達では、センター1日目に緊張しすぎて食事を何も食べれなくなり、二日目はフラフラで実力を全く発揮できなかったという子もいました。そんな事態にならないためにも、今のうちに家でセンターの過去問を解く際、時間制限などで本番を想定し意識的に緊張状態を作り出して練習したりすると良いのではないでしょうか…??

と、ここまで悲惨なことを色々と述べてきましたが、何かしらのハプニングは必ず起こるだろう、くらいの気持ちでセンター本番に臨めば、予想外のことがもし起こったとしても落ち着いて対応できると思います。本番直前には問題への対策だけでなく、緊張対策も行っておくと良いかもしれません!

皆さんが何事もなくセンター試験を無事乗り切れるよう、応援しています☆

2017年12月27日水曜日

もういくつ寝ると~

お正月!
高3生は『『『センター試験』』』となります。

旅行に行きたいAAの進藤です。

さて、本日は冬の体調管理について書いていこうかと思います。
最近一気に冷え込んできました。受験生にとって風邪は大敵なので、キチンと予防することが大事です。

予防策その一
『ヨーグルト』。おいしいですよね。
冗談抜きでマジで効果あります。自分は去年毎朝飲んでました。おすすめは、あーるなんとかいう赤いやつです。

予防策その二
『ビタミンC』。冬と言えば柑橘系。すなわちビタミンC。
自分はミカン🍊が好きでおやつはほぼ🍊でした。
高3の担任が化学の教師だったこともあり、冗談交じりにアスコルビン酸(ビタミンCの素)を勧められたことを覚えてます。実際薬局に売っているそうです。

予防策その三
『除菌』。うがい手洗いです。
図書館で昼間は勉強していたのですが、マスクとウェットティッシュ常備でした。お昼ご飯前には必ず使ってから食べていました。

∇番外編∇
適度な運動をする。気分転換にもつながります。
体を冷やさない。お風呂から出た後などは要注意です。
加湿。部屋で勉強中や寝ているときに加湿器使ってました。

…などなど。1,2年生も風邪にかからないように是非参考にしてみてください!
それでは、センターまであと2週間とちょっと…頑張りましょう!
残りの時間を大切に!
それではよいお年を~

2017年12月23日土曜日

明日は、、、◎クリスマスイブ◎

こんにちは!!AAの永田です。
今日から大学も冬休みに入り、一年の終わりを感じています。
皆さんにとって今年はどんな年でしたか?
個人的には大学受験に始まり、高校卒業、大学入学してからはサークルや新クラス、
バイトと新しい環境に囲まれ一瞬で過ぎ去った充実した一年でした、、、

高1、2生は今一番楽しい時期だと思うので、勉強もしつつ部活や学校行事に
没頭してみてください笑  
高校3年間は人生でも特別な期間だと思います。
大学生になって思い返してみても、あの時期が一番楽しかったですね🌟

高3生にとっては今年はかなりつらい一年だったと思います。あともう少しの辛抱です。
人生で今より勉強することはほとんどないので最後まで突っ走っていきましょう!!✨
受験が終われば人生の夏休みが待ってますよ笑笑

最後に高3生のみなさんへ

「願書の取り寄せ、準備」は終わりましたか?

ネット出願のできる大学も多いので、年末年始の期間に余裕をもって準備することを
オススメします。

以上、題名には一切ふれずにテーマフリーでお届けしました。
それではみなさん、、、🎄🎅🎌

MerryChristmas&HappyNewYear


2017年12月22日金曜日

とにかくリラックス!


こんにちは、アシスタントアドバイザーの内海です!
本日は鷺沼校から応援に来ています!

あざみ野校のブログのお題が、センター試験で失敗したこと、ということで、2年前を振り返っていこうと思います。

センタープレで6割しかとれず青ざめた私は、ちょうどこの時期自分をめちゃめちゃ追い込んでいました。
最後の模試で大失敗をしたので、この時期は不安しかありませんでした。
頭皮にできものができてしまい、髪の毛が薄くなっていることを母親に心配されていました。

そんな私ですが、実は本番は大成功しました!
適当にマークした問題がバンバン当たりました、運も実力のうちです(笑)
もちろん運だけではなく、失敗を繰り返すことにより、自分に対するプレッシャーがなくなり、全く緊張せずに挑むことができたからだと思います。
ケアレスミスはつきもの、満足のいく点数が取れない自分を許そう、という気持ちでリラックスして受験しました。

センターで予想以上の点数を取り、大学受験は落ち着いた者勝ちだと気づいた私は、私大、国公立2次試験も緊張せず、無事第一志望に合格しました。こうして今ここでブログを書いているわけですね。
緊張している周りの受験生を見て笑うくらいの余裕を持てるといいですね!私は心の中で笑っていましたよ!

残り日数少ないですが頑張りましょうね!!







2017年12月11日月曜日

センター試験 アドバイス!

こんにちは!本日鷺沼校から来ていますAA西脇です。

今日のテーマも前回に引き続き「センター試験」です。もうあと38日です。ちなみに今日から38日前は11月3日(文化の日)です。つい昨日のことのように感じる人も多いんじゃないでしょうか。鷺沼校の生徒にも「11月、秒で終わったんだけど!先生!」みたいな人が多いです。ただ、これから学校も次第に冬休みに入っていき、勉強に充てられる時間も増えます。お正月くらいは早めに勉強を終わらせてしまって、家族とゆったりするのもいいと思いますよ(あくまで僕個人の意見ですが…)

今回はセンター試験を迎えるみなさんに知っておいてほしいことを二つほど紹介しようかな、と思います。

一つ目は「下見に一回行っておく」こと。当日の朝の緊張の中で、道に迷いなんてしたらもう平常心に戻るのは厳しいかと。人の流れがあるはずなのでおそらく大丈夫ですが、土曜日の朝に電車の混み具合を確認するのも兼ねて、下見に行くのもありだと思います。僕がセンター試験を受けた会場は、「この細い路地曲がる!?」とか「どの坂道登ればいいの??」みたいな難所をくぐり抜けてようやくたどり着ける場所でした。下見のおかげで自信をもって行けましたが、前の集団(5~6人)がまるごと道を間違えて行ったときは普段の自分だったら流されていたのかな、と思います。

二つ目は「音楽プレイヤーをもっていく」こと。どの会場にも、試験終了後に答え合わせをするやつがいるんです、絶対。「最後の問題、答え何になった?」「……3分の…1?」「やった、同じじゃん!イェーイ!!」的な会話を聞きながら「おれ、2分の1なんだけど…」なんて思いたくないですよね。弁当を食べているときに嫌でも聞こえてしまうよりは、好きな音楽でリラックスできたほうがいいんじゃないかな…。

以上、西脇がお送りしました。また機会がありましたら、応援に来ます。みなさん、頑張ってください!せん

2017年12月10日日曜日

No preparation No chance

最近自転車にハマっているAAの進藤です。
運動大事ですよね。
題名は悩んだ末、英語にすればそれっぽく聞こえると思ってきまりました。
今日のテーマはセンター試験についてということです。
主に準備について!

準備について。
センター対策とか皆さんバリバリやっていると思います。そこで、自分がおすすめするのは「一人プレセンター」です!
学校とか模試でプレセンターってやると思いますが、それを自分で土日に時間を決めて実際のセンターと同じ時間でやることを指します。前年度の過去問を使うもよし、各予備校が出版しているセンター予想問題を解くもよし、とにかく実際に体験してみることが大事です。

また、中村さんも言ってましたが、演習時に「実際の8割の時間で解く」のもよいでしょう。本番はどうしても緊張します。そのため、普段から8割の時間を目安で練習して、当日に余裕が持てるようにします。ここで注意してほしいのは、最優先なのは解ききることです。時間だからと言って答えを見るのではなく最後まできっちりといてから答えを見るようにしましょう。

そして、「作戦を立て、それをイメトレする」ことをお勧めします。例えば解く順番。例えば数学であれば、自分の苦手な分野を最後に回し、最初にできるところを全て片付ける。英語であれば、文法を最後にやるなどです。また、当日の試験会場でどこを復習するか、最後の確認はどの分野内容にするかを決めてイメトレをしましょう!

以上の3つをぜひやってほしいですね~
やはり大事なのは当日焦らないことです。焦るとミスにつながります💦
当日は今まで自分がやってきたことを信じて、自信をもって望みましょう!

2017年12月8日金曜日

時間配分と時々、おやつ。

こんにちは!
あざみ野校アシスタントアドバイザーの中村です。

センター試験まであと一ヶ月少し、あっという間です。
もちろん勉強も大事ですが、体調管理にもかなり気を使ってください。

今回のテーマはセンター試験です。
僕がセンター試験のときに特に気を使ったことは二つです。

一つ目は、時間配分!
センター試験で高得点を狙うには時間配分がとても大事です。
しかも、当日は多くの場合緊張するので不測の事態も考えられます。
ですので、直前の演習では、
当日多少調子が悪くても何とかなるように、
本番よりも少し短い時間で問題を解くようにしていました。
そのほうが心にも余裕ができていいですよ!

二つ目は、間食!
試験当日のおやつのことです。
授業中や模試の時などにお腹が鳴ってしまった、
または鳴りそうでひやひやしたという経験はないですか?
あれってかなり集中力を削がれますよね。
その予防策として試験の合間に毎回、
手軽に口に運べるおやつやあめを食べるようにしました。
これの良い所はお腹が適度に満たされることだけでなく、
毎回同じ行動を繰り返すことによって自分のペースが作れる・落ち着ける
といった良い効果が期待できることです。(あくまで感覚ですが)

精神的な話、抽象的な話かもしれませんが
本番でいかに自分の力(最大限のパフォーマンス)を発揮するか
も受験において大切な要素であると私自身の経験からも感じます。

あと少しです。
くれぐれも風邪はひかないように。
以上、中村でした。


2017年12月7日木曜日

第一志望合格のために!

こんにちは!
AAの戸澤です!

私も藤井AAに引き続いてセンター試験関連について書きます!
私は私立文系志望でしたが個別日程で安全校がなかった私はセンター利用でなんとしても安全校の合格をもぎとらねばなりませんでした(笑)
たとえ志望順位の低い学校であってもやっぱり最初に合格の文字を見たときは本当に嬉しくてとても自信になり、その後の第一志望校の受験に気持ちの面で大きく影響したと思います!!ですから「自分は国立じゃないからセンター試験は別に、、」という人も本番はぜひ力をだせるようにがんばりましょう💥
また、皆さんに絶対に覚えておいてほしいのは私立国立関係なく、「センター試験後の行動」がとても重要だという事です。
センター試験が終わってから私立の試験までは長いようで短いです!2週間ほどです!
センターの結果がどうであれ、引きずっているひまはありません!
翌日からは気持ちを切り替えて、良かった点、反省点を第一志望の受験に生かせたらいいですね!!


2017年12月6日水曜日

センター試験


本日約9ヶ月による教習所通いを終えて、免許センターでの最後のテストに合格しやっと免許証を手に入れた藤井です🚗

今日はセンター試験について書きたいと思います。
勉強面については他のAAさんが書いてくれると思うので…他のことを書こうと思います。


現役生はセンター試験の会場が学校ごとでかたまって受けるはずです。
緊張感が和らぐ事を考えればいいことだと思うのですが、休み時間に友達と話しすぎて勉強できなかったりします💦
テスト直前にやっても意味ないと思う人がいるかもしれませんが、意外と直前でやった事って出るんですよね…。

試験場では自分だけの世界に入り、友達に邪魔されたり、友達が勉強している所を邪魔しないように気を付けてください!!!

泣いても笑ってもあと一ヶ月ちょっとです!!!
少しでも苦手を克復して受験に臨んでください!
あと少し頑張りましょう!

2017年12月5日火曜日

てすと~~~

こんにちは~👀👀 
最近高校のテスト期間の影響かマナビス過疎ってますね

ゼミ試終わって幸せなAAの北島です!!

商学専門と総合学際のゼミ両方第一志望に受かって私も今年の運を使い切りました😐
英語苦手なくせにグローバルビジネスを学ぶゼミに入るので、これからは英語の勉強を頑張りたいと思います☀☀
もう一個のゼミは日本史のゼミです!今週の日曜日に遠足で横須賀・猿島にいきます🚢

3年からゼミ始まる学校が多いので来年みんなが試験を頑張ってる間に遊びまくりたいです。

ゼミ試からの解放感MAXな中あさっては大敵ドイツ語の中間テストです!むり!!!
(第2外国語は真剣に決めましょうドイツ語やめたいです。。)

みなさんも学校のテスト・受験勉強頑張りましょう!!

2017年12月4日月曜日

高校生のクリスマスは少ないよ。

こんにちは!(鷺沼)AAの清水です!!

12月に入って急に寒くなりましたね...
暖かい恰好をして、皆さん体調管理には気を付けてください!

ブース室が寒かったらお気軽にAAまで!

さて、少し前に、あざみ野のAAさんがクリスマスのことについて書いていたので、その流れに乗らせていただきたいとおもいます。

私の高校時代のクリスマス、あんまり良い思い出ありません(笑)

高1のとき、あんまり覚えてないですが、たしか部活が忙しくてエンジョイしてる時間はなかったように思われます(笑)

高2のとき、なんとせっかくのクリスマスに健康診断がかぶってしまって棒に振ってしまいました...

健康診断終わってからどっか遊びに行けばよかったと少し後悔しています...

高3のクリスマスはもちろんマナビスに引きこもってました!(笑)

ちょっと飲み物買いに行こうとスーパーに行ったら、がっつりクリスマスムードでとても虚しくなったのを覚えています。

ということで、最近クリスマスを全く楽しめていないので、今年こそはケーキ食べたりイルミネーションを見たり楽しみたいと思います!!

高校のクリスマスは3回しかないので、楽しめるうちに楽しみましょう!!

2017年12月3日日曜日

「緊張」してますか?

こんにちは!!ゼミの試験に合格し、今年の運は余すところなく使い果たしたAAの永田です。たかだか倍率3倍の試験ですが、受験以来久しぶりに緊張しました。倍率10倍の学校も大学受験では受けていたなんて今では信じられません笑

さて、今回は特にテーマはないので久しぶりに経験した「緊張」の自己流解決法について書きたいと思います。

まず、なんといっても大事なのは「情報収集」です。人に聞いたり、資料を読んだりすることで自分のするべきことがわかります。おすすめは、経験者から話を聞きまくることです。先輩や先生、AAにもたくさん話を聞いてみてください!!

もうひとつは「同じ境遇の人と話すこと」です。話すことで緊張を共有でき、リラックスできます。自分も今回の試験では待ち時間にクラスの友達15人くらいと一緒にいました笑

高3のみなさんはセンプレも終わり、残すは受験のみとなりました。
まずは、センター試験に向けて40日間「緊張」とともに突っ走っていきましょう!!

2017年12月2日土曜日

クリスマス

             こんにちはAAの國井です。
 今回のブログのテーマはクリスマスという事ですが、自分でこのテーマを提案したにもかかわらず特にクリスマスに良い思い出がありません。そんな今年はマナビスで過ごすので、僕にとってはマナビスが恋人です。こんな僕の思いに応えてみなさんも是非マナビスに来てください。そして慰めてください。お願いします。
 思えば自分は小さいころから、僕はクリスマスにあまり夢を抱けていませんでした。TVゲームなどに厳しい家庭だったこともあり、クリスマスに望み通りのプレゼントが届いたことはありませんでした。そんな小学3年生のクリスマスの1週間前、兄に誘われ親の部屋に入り、机の下を覗いてみるとそこにはきれいにラッピングされた四角い箱が、、
そこで僕のクリスマスに対する夢は消えました。
 話がそれてしまいましたが、クリスマスとは言っても受験生にとっては大事な時期なので、ちょっと楽しむぐらいはいいかもしれませんが、勉強はしっかり継続させたいですね。
 以上、来年はきっとクリスマスに予定が入るであろう國井でした!

2017年11月28日火曜日

メリークリスマス🎅

こんにちは~!!
2回目のゼミ試が近づいてきていて憂鬱な北島です😕

今回のブログのテーマが「クリスマスについて」という事なのでクリスマスについて書きます🎅

クリスマスと言えばback numberのクリスマスソングですよね🎄🎄🎄
わりといろんなところで流れててテンション上がります(ちなみに今も塾で流れてます✌)
ヒロインも冬の曲でいい感じです◎

今年のクリスマスは24にどっかに行って、25-26で友達の誕生日パーティしつつオケオールします🎂
今年は24日が土曜だからどこも混んでそうですね~~
去年は9時~19時までの10時間、真面目に塾で勉強してました!!


高3生は来年自由に遊ぶためにも今年はマナビスで勉強しましょう!!

2017年11月27日月曜日

サンタこない

こんにちは!AAの山下です。
そろそろクリスマスの時期ですね🌺
今年は所属している演劇サークルの本番が12/21-12/24まであるので、イブは本番、7クリスマスはきっと片付けでしょう。クリスマスディズニーいきたい

ところでみなさんはサンタっていつまで来てましたか?
私は小学3年生のころにお母さんから深刻な表情で「話したいことがある」と呼び出され、当時割りとやんちゃ小僧だった私はいったい何で怒られるのかとドキドキしていました。すると母は「実はママがサンタなんだよね」とめちゃめちゃ真剣な顔で言ったのです。そんなことかと思い「知ってるよ」と答えたらすっごく驚いてました。
ですが私にはみっつしたの妹がいるので、我が家でのサンタ文化はその時点では終わりませんでした。妹へのカミングアウトは6年生のときでした。それまでは妹が「サンタさんってママなのかな?」とか聞いてきても「たぶん違うと思う」と答えてました。うちの妹かわいいですよね。
その次の年に急にサンタが来なくなり、妹と一緒に母にサンタがこなかった憤りをぶつけました。すると母が「来年は来るかも」と言っていたのに、その次の年も来なかったんですね、もう大激怒ですよね。そして去年はクリスマス付近からほしいものをアピールしまくり、「サンタくるかな~」などと言いまくった結果、家でクリスマスパーティをしてるときに母からプレゼントを渡されました。ようやくサンタ来ました。でも私と妹は「寝てる間に枕元に置いて欲しかった」などとさらなる注文をしました。受験に集中しろって感じですよね、妹も私も受験生でした。果たして今年は枕元に置いてくれるのだろうかと期待していたのですが、おとといごろ妹と共に「今年サンタに何頼む?」と母の前で話していたら「今年サンタ来ないんじゃない?」と母から驚きのひとこと。今年私のもとにサンタは来ないのでしょうか。ちなみにほしいものはポールスミスの財布です。お願いします。
私にはふたつうえの兄もいるんですけど、兄は小5のころから毎年1万円をプレゼントとして頼んでました。なんか夢無いですよね。枕元に諭吉が生で置いてあるんですよ。ちょっとやだ。


ちなみに明後日は私の妹の誕生日です。なにあげようかなって感じです。去年までJKだったのに、いまどきのJKがよろこぶものとかもうわからないよ。卍とかどうやってつかうの。

2017年11月23日木曜日

クリスマスの甘酸っぱい思い出

こんにちは!
AAの戸澤です!

きょうは私のクリスマスの思い出について赤裸々に書きますね!



…あれは、高校1年生のころでした。

私は学校で1番イケメンと言われていた人と文化祭をきっかけに距離が縮まり、学校ですれ違うたびに挨拶をしたり、ときどき一緒に帰るほどの仲になっていました。
彼はモデルみたいな人で私より年上で焼けた肌が良く似合う洋楽好きな人でした。

そして私は知らず知らずのうちにその先輩のことが好きになってしまっていました。

クリスマスが近づくにつれて私の想いは膨らむばかりで、でも私たちの関係は付かず離れずで、、

私は先輩にとってただの女友達でしかない、または、たぶらかされているだけなのかなとさえ思うようになってしまいました。

先輩のことは好きだけど、もうあきらめようと心に決めたクリスマス1週間前のある夜。

私のラインの通知が鳴りました。

あの先輩からでした。

「24日空いてる?」
「空いてます、でも私でいいんですか」
「だって好きだから。」


、、、っていうめちゃめちゃドラマティックな恋をしたっていうのはまあ嘘なんですけどね。
ここまで読んでくれてありがとうございましたすみませんでした。
文学部の文才はこの程度です。

高3のみなさん勉強しましょう。

2017年11月22日水曜日

ことしもクリスマスが~♪

このワンフレーズ有名ですよね。
パジャマを脱ぎ捨てて、街に出るやつです。
本格的に寒くなってきて、コタツが欲しい進藤です。

お題がクリスマスについてということですが。。。
正直、キリスト教徒じゃないのに祝うんかい!と思っております(笑)
だけれども、そういったイベントに乗じてワイワイ楽しむお祭り魂は結構好きです。

受験生にクリスマスはありません💥💥
頑張りましょう。
1,2年生もあまり浮かれないように気を付けましょう~
でも楽しまなきゃ損だけどね!

自分が印象に残ってるのは何年か前のクリスマスでちょっとだけだけど雪が降ったことですかね。関東で雪が降るとなんだかテンション上がりますよね。

高校3年生はもうわき目も降らずに頑張るときです。ここがラストスパートです。
センター試験までやりきろう!
(1,2年生はプレセンターを受けましょう!)

2017年11月20日月曜日

サンタっていますよね、、、笑笑

こんにちは!!
最近、気温が一気に下がってコートを着込んでいる永田です。
みなさんも体調には十分に気をつけて過ごしてください!!

さて、今回からのブログは「クリスマスについて」というざっくりとしたテーマで
お送りします🎄🎄

ということで、皆さん!!『サンタクロース』っていますよね、、、🎅🎅
このサンタクロースについて、実は赤い服のサンタが世界中に広がったのはなんとコカ・コーラ社が関係しているんです。
[それまではバラバラだったサンタのイメージが、コカ・コーラ社が1931年に女性や子供をターゲットにした販売促進を行い、このときイメージカラーである赤の服を着たサンタクロースが起用され、世界的にイメージが統一された。]
・・・という都市伝説のような本当の話があります笑

まじめに勉強してたら皆さんの家にもサンタが来るかもしれないですよ、、、笑笑

2017年11月15日水曜日

経ウェイ学部・・・?


こんばんは!!!
AAの藤井です!

青山学院大学の経営学部は経営学部とマーケティング学部があります。
経営学部は経営者として企業をどのように動かしていくかを考える学部です。
経営・会計・流通・情報などに興味がある人は経営学部へ!!!
今僕が一番面白いと思っている授業はスポーツマネジメントという授業で、スポーツチームの選手をどのようにやる気にさせるか、スポーツを通してどのように利益を得るかなどを考える授業です。

マーケティング学部は企業の戦略や小売業・卸売業・メーカーが一体となって商品在庫管理などを取り上げたりして、企業側の戦略や業務分析など現場との関係を学べることができる学部です。


経営学部は他の学部の人からは経ウェイ学部など言われますが、意外とまじめな人が多いです(笑)
けど講義は他の学部よりも楽かも・・・?

2017年11月13日月曜日

クリスマスツリーの季節??


こんにちは🍁🍁
最寄の駅にクリスマスツリーが設置されていて季節の流れを感じているAAの永田です🎄
皆さんの最寄にも、もうありますか??

さて、今回は学部紹介というテーマですが、、、

先に同じ大学で同じ学部の北島AAが紹介してくれているので割愛します。
なので、今回は商学と経済学の違いについてざっくり書きたいと思います。

まず経済学=「経済現象を研究する学問」と広辞苑に載っています。理論的にインフレとかデフレとかを学ぶ感じですね。皆さんの知ってる言葉だと「神の見えざる手」ってやつです。

次に商学=「商品を売るための一連の企業活動」のことです。よく聞く言葉だと「マーケティング」と言われます。

ちなみに自分が通っている明治大学商学部では経済学や商学だけでなく経営学や心理学、日本史など広く学ぶことができます💯

なにか気になったことがあったら気軽に話しかけてください!!


2017年11月12日日曜日

経営...だけど理系

こんにちは!AAの水島です!
大学の中間が始まって珍しく勉強する日々が続いてます、、、

今日も学部紹介します!
自分は中央大学理工学部経営システム工学科というところに所属しています。
文系のキャンパスは多摩ですが、理系は後楽園という場所にあります。(東京ドームが近くにあります。)

経営システム工学とはなにかと一言でいうのは難しいですが、主に企業や工場の生産性の向上をはかったり、効率のいい方法を計算して考える学問で、そのなかでもいろんな分野があります。
1年次の必修の授業は微積や線形はもちろんあって、専門的なのは確率論や統計学、ORやプログラミングなどがあります。
ORとはオペレーションズリサーチの略で簡単に説明すると様々なシステムの最適手段や効率化をする学問のことでそれの基礎的な勉強をしてます。うけてて楽しいです。
この分野すごく多くの企業で求められる分野らしく文系就職も理系就職幅広く活用できるそうです。

いまは志望学部が決まっていない人もいるかもしれませんが、興味のない分野の勉強を4年間するのはいろんな面で辛いと思うので、そういう人はまず調べてみましょう!




2017年11月11日土曜日

理工学部数物電子情報系学科

寒暖差が激しい今日この頃ですね。
AAの進藤です。

今回のブログテーマは「学部紹介」ということで、やっていきます。
自分の肩書(?)をきちんと書くと以下のようになります。
横浜国立大学理工学部数物電子情報系学科物理工学EP、と。
漢字が多すぎてもはや読みづらいレベルです。
EPは専攻みたいなもんですね。
ちなみに横国は理工学部化学生命系学科というのもあります。

さて本題です。
学部は理工学部です。バッリバリの理系です。
主に勉強することは数学や物理に分類されるものです。
数学は微積や線形代数を勉強してます。また、演習の時間があるのが、理工学部の特徴な気がします。自分のEPでは演習して理解しようみたいな感じなので、わからないと本当にわかりません…(泣)
もう一つの特徴としては、実験とそれに付随するレポート!理系大学生を苦しめる、最大の敵です。(なお、数理科学EPにはない模様)卒業論文を書くための下準備としてやっているそうなのですが、毎回夜更かしして書き上げています…つらい。でも実験タノシイヨ。
プログラミングもやったりします。これがまた難しいです。ただ、できるようになると随分とおもしろいですよ。自分でできた時の爽快感が最高です。

とまぁ理系っぽいことを色々とやっております。
あと留年率が高いって言われますけど、ふつーに授業に出て、課題をだしていれば大丈夫です。あと、友達は作りましょう。連係プレーで問題とか解きあうべしです。
他にも色々あるので、聞いてみたい!って方は遠慮せずにどうぞ。

P.S. 今日はポッキーの日ですね。大学の購買でもたくさん売ってました。自分も昨日買ってシェアハピしとりました。

2017年11月7日火曜日

楽商学部・・・?

こんにちは!AAの北島です!

やっと雨だらけの毎日が終わって最高ですね😌😌

今回は学部紹介という事なので私の通っている明治大学商学部の紹介をします!!
一応看板学部らしいです!学科はなく、3年から7つのコースに分かれます。
キャンパスは1.2年が和泉キャンパスで、3.4年は駿河台キャンパスです。
明治にはなぜか商学部と経営学部が両方あります(笑)
イマイチ違いはわかりません。

私たちの必修は英語2個、ドイツ語(これは自分で選べる)2個、基礎演習、文章表現、体育、経済学です。

そして、明治大学商学部の特徴は『ダブル・コア』です。
入学するまで正直知らなかったのですが、これは商学系のゼミと一般教養系のゼミの2つに所属できるというものです。
といいつつ、ゼミ試に受からないと2つに所属できません。
そのゼミ試が今週の土曜日から始まるので憂鬱です😐😐
ゼミが結構命らしいので頑張ります😵😵

何か聞きたいことがあったら聞いてください🙆🙆

2017年11月2日木曜日

文学少女戸澤、、?

こんにちは!AAの戸澤です!!
ハロウィンも終わり一気にクリスマスムードになってきましたね🎄
あざみ野校もクリスマス仕様になっているので最近来てない生徒さんもぜひ一度来校してみてください😊
いつでもお待ちしています💝

さて今回のテーマは「学部紹介」です!
私が通っている慶應義塾大学文学部についてすこし紹介しますね!
’文学部’ と聞くと文学少年や文学少女が行くところ、、みたいなイメージがあるかもしれませんが実はそんなことないんです!
実際わたしも本を読むのが大の苦手で完全に活字アレルギーです🙊
一年のうちは必修の授業はなんと語学のみ!
2年から専攻が決まりますが、文学、社会学、教育学、心理学、(たしか)人間科学?などなど他にもたくさんあります!
私は社会学を専攻する予定なので、今は社会学関連の授業を多めに履修していて、文学部とか言いつつ文学の授業はとっていません!
慶應の文学部は語学にかなり力を入れていてそう簡単には単位をもらえません!
おかげで5人に1人が留年するといわれています(笑)
わたしもきちんと第二外国語勉強しています💪

文学部について、慶應についてもっと詳しく知りたいと思った方は戸澤まで!


2017年10月29日日曜日

戸澤の赤本使用法

こんにちは!
AAの戸澤です!

10月も終わりに近づき、いよいよ11月ですね!
今回は「赤本の使い方」という事ですが、私も基本的には他のAAさんが書いていたのと同様に、志望校の問題の傾向と特徴を掴むために使っていました。
ただ、私の場合は赤本を本格的に使い始めたのが9月だったので比較的早かったのかもしれません、、
というのも、第一志望の学校が試験科目に小論文、日本史は記述問題、英語は試験時間2時間でなが~い長文1つで記述だったりと他の併願校と同様の勉強ではとても追いつかないような、特徴的かつ徹底的な対策が必要な問題だったからです!この時期は平日はあまり時間がないので1日1科目、土日は2~3科目解いていました。ただし赤本を解くにあたって重要なのは解き直しです!!やりっぱなしは厳禁です⚠
解くのにどれくらいかかったのか、どの問題が苦手なのか、どうしてまちがえたのか、前回と比べてどう進歩したのかなどなどしっかり振り返ることが大切です!

最終的に自分がどこの学校を何年分解いたら攻略できるのかを考えてから逆算して今何をすべきなのか考えてみるといいと思います!
あくまで私の意見なのでいろんな人の話を聞いてみてください😉


2017年10月28日土曜日

週末雨降りすぎ。



ここ2,3週間週末が雨で部活ができなくて、今日久しぶりに部活をしてきた藤井です。
ちなみに、今日いきなり練習試合だったので、肉離れしそうでした。(笑)


今回は赤本の使い方について書いていこうと思います。

他のAAさんも書いているように、その大学の問題形式、出題傾向、時間配分などを知らべるためにやっていました。
赤本でいい点数を取ることも大切ですが、間違えた問題を見直して苦手な分野を理解して苦手を潰していく事が大切だと思います。


自分にあった赤本の使い方を見つけて志望校に受かりましょう!!!
分からないことがあればAAさんに聞いてみてもいいかもしれません!!!

2017年10月27日金曜日

自分のペースで!

こんにちは!鷺沼校AAの清水です!

今月2回目ですね(笑)
あともう一回来るのでどうぞよろしくお願いします!!

ではでは、テーマにそって「赤本の使い方」について書きたいと思います。

といっても、そんなに赤本使っていなかった私が言えることは多くないので...
今日は1つだけ!

それは、赤本を使い始める時期についてです。

3年生はぼちぼち赤本の問題を解き始め出したのではないでしょうか?

「問題難しすぎて手が出ない...」って人もいれば、「お、結構解けるぞ...!?」という人もいると思います。

そこで、今回お話したいのは、友達が赤本解いているのを見て(もしくは聞いて)「自分もやってみようかなー」と思っている方へのアドバイスです!

友達に刺激されて、自分も入試問題にチャレンジしてみる。これもすごくいいことです。

しかし、気を付けてほしいのは、普段の受講内容が曖昧の状態で赤本演習を続けていくことです。

人それぞれに勉強のペースがあります。
マナビスの良い所は、勉強の進んでいる人も、少し遅れている人も、自分のペースで勉強が進められるところです。

周りが赤本を解き始めたからといって、まだ受講の内容がきちんと復習しきれていなかったりする方が赤本の問題をたくさん解いても、得られるものは多くありません。

せっかく赤本を解くんです。入試問題を解くんです。赤本を最大限活用して、たくさんのことを学びましょう!

ここまで話してきましたが、自分の今の学力と志望校との距離をはかるという事で赤本の問題を解くのは大賛成です!

「もっともっと頑張るぞ!」とモチベーションアップにもつながりますし、今後の学習計画を立てる上でも有用なものになります!

赤本はやればいいものではありません。自分のペースに合わせて、最大限活用しましょう!

2017年10月26日木曜日

最近晴れてきましたね

どうもお久しぶりです。AAの水島です。
ここ二週間くらい雨がつづいてやっと晴れてきてウキウキですね。

僕も赤本について書きたいと思います。赤本を初めて解いたのは夏休み直後くらいです。まあ全く実力もなく撃沈したのを覚えています。。。

そのあと自分が赤本に触れだしたのは12月くらいですが、週一くらいのペースで数Ⅲの感覚を忘れないようにするために数学を中心に解いてました。

本格的に取り組みだしたのはセンター試験後で、いきなり第一志望の赤本を解くわけではなく、難易度の低い大学の赤本を順に解いていって、8割を超えたら、次は別の大学の赤本へかえて難易度をあげていってました。最終的には自分の志望校のものを何年も取り組んで行く感じですね。

赤本の取り組みかたはほんと人それぞれですので、自分のやり方を模索してみてください
。最近体調を崩している人が多いので、体調管理にも気をつけましょう。

2017年10月25日水曜日

AKAHON NO SUSUME

SEKAI NO OWARIをイメージして名前を付けました。
赤本のすゝめ。
最近、早く寝ようと思ってても2時くらいに寝てしまうシンドウです。
ねむひ…

今回のテーマは赤本の使い方という事で紹介したいと思います。
時期については人それぞれのペースがあると思うので決まったことは言えませんが、とにかくセンター前に問題の傾向を把握するべきです!

では具体的な使い方について書いていきます!
赤本ですが、学校によっては青本とかもありますが、赤本の話をしましょう。

赤本ですが、過去問が乗っているだけではないのです!(ビシッ)
最大の特徴は問題編が始まる前の「傾向と対策」です。
傾向と対策は積年のデータからの信頼の情報がのっています。ここを熟読しましょう!
ここを読めば、自分の対策するべき点、そして伸ばせるところがわかると思います。

また、解答の末尾にある《講評》。
これも存分に活用しましょう。このパートでは、各大問の難易度の分析だけではなく、どのような問題なのか。どういう解き方で解けばいいのかが書いてあります。ここもスルーしがちですが、重要です。各問題に対する情報を得て、復習の役に立てましょう!

一方で赤本には弱点もあります。それは、解説が少し簡素で分かりにくい所がある点です。これは答案作成者や紙面の都合上どうしようもありません。
なので、読んでもわからない…というときは学校の先生やマナビスのAAさんを存分に頼ってください。全力で対応しますよ!

2017年10月24日火曜日

風邪ひいていませんか???

お久しぶりです。AAの北島です。
台風のおかげで5連休を獲得しました😎👍
(明日は久々の学校です)

今回のテーマにそって赤本の使い方について書きたいと思います!!!

私が赤本を初めて解いたのは夏休み直前です。自分の第一志望と今の実力差を痛感するためにやってみな~と言われてやりました。結果は散々でした(笑)

そこからは赤本に触れることなく普通に受講を終わらせて、文化祭終了と同時にマナビスの過去問研究講座をやり始めました。過去問研究講座では現代文・古文を6学部分×10年、日本史大問6個×10年、第一志望の英語10年分を12月ごろまでかけてやりました。(英語は毎週土曜日にやっていました)

過去問研究で大量に国語の問題を解いていたので、赤本自体は主に英語と日本史をやっていました。日本史は間違えた問題の該当部分をテキストから探して書き込んだりして同じところを間違えないように徹底していました。覚える用のテキストを1冊にまとめるとどこに何が書いてあるかが覚えやすいし、持ち運びも軽くなるのでオススメです👀👀

自分に合った赤本の使い方見つけて、最大限活用しましょう!!!!









2017年10月23日月曜日

今日は学校ありましたか??

☀こんにちは☀
台風のおかげで4連休確保した永田です!!今日は高校も公立、私立問わず休校になったところが多かったみたいですね。

さて、この時期によく聞かれるのが赤本に対する質問です。自分は9月末まで部活をしていたので赤本に手を付け始めたのは11月中旬くらいからでした。
赤本の使い方としては平日は英語長文、現文、古文を大問一題分ずつ解いて土日は一年分通して解いていました。
残りの時間は解いた問題の復習、単語や日本史の暗記、受講に当てていました。
赤本の使い方は人それぞれです。自分の学習状況に合わせて上手く活用しましょう!!

P.S. 第三回記述、マーク模試を受けた高3生は自己採点をしてPDCAシートを提出して下さい⌚

2017年10月22日日曜日

台風すごいですね

こんにちは 6日ぶり3度目のブログ更新となる、AAの國井です。

今回からテーマは赤本の使い方、ということで自分なりの赤本、過去問題集に対する考え方を書いていきたいと思います。

自分は過去問は歴史科目も含め定期的に解いていました。英国は特に時間配分を意識できるようになりましたし、勘を鈍らせないためにもとても有効だったと思います。歴史科目は過去問を解くことでいろいろな範囲の問題に触れられ、間違えた問題をテキスト等で見直すことで復習にとても役立ったので、年明けぐらいから多くやるようにしたら力がつきました。

また、志望校の過去問を解いて点数に一喜一憂することがあると思います。しかし過去問はあくまで過去の問題でしかなく、また本番でもないため、意識のどこかにそれがあり集中しきれていないところがあるはずです。そのため、もし良い点数でなくとも本番では必ずもっと良い点数が取れると信じてやってみるのもいいと思います。それが本番でのメンタルにも関わってくると思います。自分は行き詰まっていた時期からそう信じてやるようにしました(笑) 

なんか思います。ばかりのただの持論をダラダラ書く文章になってしまいました。反省しております。

以上、パソコン弱すぎて泣きそうになってくる國井でした!

2017年10月18日水曜日

「人にはそれぞれの歩幅がある」

こんにちは。シンドウです。
ブログが久々すぎる。。。

テーマは「尊敬できる人」ですね。
僕が尊敬できる人は何人かいるのですが、やはり高校の時の担任です。
今思えば、高校は先生方に恵まれました…ありがたい限りです(T_T)/~~~

この言葉は自分が思うように成績が伸びずに、ふさぎ込んでいたときにかけてもらった言葉です。「勉強しても結果がでてこない。ほかの人はあんなにできるのに…」とすごく焦っていました。同じ大学の志望の同級生によくできる人が多くて、もう焦りばかりでしたね。そんな中、当時の担任と面談したときに言われた言葉がコレです。
「今自分ができないことが、他人ができていたとしても、それは人にはそれぞれの歩幅があって、いつ目的地に着くかは人次第だから。でも、努力によってそれを早めることはできる。だから、焦らなくていい。自分のペースで、自分のできる一番遠いところまで行こう」

受験期は他人のすごさにどうしても目が行きがちで、自分の悪い所が目につきやすくなる人も多いと思います。自分がそうでした。
ですが、この言葉を聞いた以来、他人と比較することがあまりなくなったように思えます。
結局は自分の努力次第。他人を気にしている暇があるなら自分を顧みて歩みを進めたほうがいいのだと思います。
みなさんも、焦りを感じることはあると思います。ですが、自分には自分のペースがあります。焦りは禁物です。
なので、今の自分にできる最大の努力をしましょう。一番遠くに行くために!

2017年10月17日火曜日

「明太マヨっっっっ!!」

こんにちは!たけたにと申します。竹谷って書きます。
普段は鷺沼校でAAをしていますが、ときどきこちらの校舎にやって来ることもあるかもしれませんのでよろしくお願いします!

来てみたら、
「竹谷君ブログ書きませんか?」
と、中村先生に無茶振りをされたので、頑張って流れに乗って尊敬している人について書きます。

僕の尊敬する人は、お笑い芸人 アンジャッシュの渡部です!
みなさんはアンジャッシュのすれ違いコント、知っていますか?
ポンコツな相方、大嶋を頼りにせず、一人であれほどのすれ違いコントを作り上げるなんて、才能の塊だなーと思います。すみません、児嶋だよって突っ込む人がいない場でふざけてしまいました。ごめんなさい。

また、渡部のすごい所はそれだけではありません。
渡部は、バラエティー番組でしばしば「Mr.自己管理」と呼ばれています。
食通として、美味しいものをたくさん食べていますが、カロリーを計算したりジムに通ったりして太らないよう、完璧に自己管理しています。
「そんなんで人生楽しいのかよ~もっと欲望のままに生きればいいのに~」
と少し前まで思っていたのですが、まあ、なんと、、、渡部は、、
僕たちの佐々木希を手に入れました!!
これが発表された時の僕の悲しみはきっと誰にも計り知れません。でも、相手が渡部なら仕方ないな、と思えてしまうのも渡部が完璧だからこそ、と言えるかもしれません。

佐々木希の夫になれるとわかっていれば、僕ももっと完璧人間として頑張って生きようとしていたのですがねえ、、
とにかく、ぼくには決してまねできないので、非常に尊敬できる点です。


あと、「明太マヨっ!」っていうネタも結構有名ですね。
渡部と言えば明太マヨ、明太マヨと言えば渡部、というくらいに自分の持ちネタを世に浸透させられるのも、彼の持ち前の面白さ故なのかなあ、と思います!


とにかく、渡部は佐々木希の夫にふさわしい、と僕が認めるほどによくできた人間です。

皆さんもしっかりと自己管理をして受験勉強に励み、志望校に合格してそこで完璧人間としてモテまくって、超かっこいい彼氏/可愛い彼女を作れるように頑張りましょう!

自己管理のできてなさゆえにクリスマスをボッチで迎えそうな鷺沼校のAA、たけたにがお送りしました~!




2017年10月16日月曜日

“Tomorrow is another day.”

 こんにちは 夏休みから生活リズム崩れっぱなしの國井です。

今回のブログのテーマは「尊敬する人」という事で、いろいろ思い浮かんだのですが、タイムリーなのでこの人物について書いていきたいと思います。

僕が尊敬するのは、横浜DeNAベイスターズのアレックス・ラミレス監督です。
2016年から古巣でもあるベイスターズで指揮を執り、中畑清前監督が我慢して起用した選手が花開いたこともあって、長年Bクラスにいたチームを二年連続でAクラスに導き、今年は16年ぶりに貯金を作ってシーズンを終えました。

そんなラミレス監督は試合後のインタビューで必ず言う言葉があります。
"Tomorrow is another day."
この言葉は明日は明日の風が吹く、など、様々な訳がされていますが、勝ち負けに関わらず気持ちを切り替えて次に望む、という姿勢は、引きずりやすい性格の自分にとっては見習いたい姿勢だなと感じました。
 
これは受験生にも大切な考え方だと思うので、模試や過去問を解いて結果がどうであれ、気持ちを切り替えて次に向かっていく姿勢を参考にしてみてはいかがでしょうか。


2017年10月14日土曜日

「悔いのないようにやりきりなさい」


こんにちは!AAの藤井です!


今回のブログのテーマが「尊敬できる人」という事で書いていきたいと思います。
僕が尊敬できる人は父親です。とても恥ずかしい、、、笑


父とはあまり話すことはないのですが、小さいころから野球の応援に来てくれてアドバイスをくれたりする優しい父です。
そんな父親に去年言われた言葉が「悔いのないようにやり切りなさい」です。
これは、父が大学受験で悩んでいる僕に「どんな結果になってもかまわないから、悔いのないようにやり切りなさい」と言葉をかけてくれました。
この言葉を胸に僕は受験を乗り切ることができました。受験に後悔がないと言ったら嘘になるかもしれませんが、自分なりに頑張れたのも父のこの言葉があったからだと思います。

後悔の無い人生なんてないと思いますが、後悔の無いように受験と向き合ってみてください。






2017年10月13日金曜日

「神は乗り越えられる試練しか与えない」

こんにちは!鷺沼からヘルプできました清水です!!

何回かあざみ野校にお邪魔させていただいている者です(笑)

今月は今日を含めて3回来るのでよろしくお願いします!

では、流れにのりまして”尊敬する人”のテーマでブログ書きたいと思います。

...といっても、パッと尊敬する人が思いつかなかったので、「いいなぁ」って思った言葉を言った人を紹介します(笑)

皆さん”JINー仁ー”ってドラマ覚えてますか?
今から5.6年前に放送していたドラマです!

「南方先生(医者)」が江戸にタイムスリップしたやつ(つたない日本語ですみません...)って言えば思い出してくれる人もいるかな??

そこで、南方先生の心の声みたいなやつ(ここも日本語が下手...)で出ていた言葉!

「神は乗り越えられる試練しか与えない」

高校3年生は特に受験という試練真っただ中かと思います。
長かった夏が終わって学校も始まり、今まで以上に大変な生活を送っていたり、思ったように成果が出てこなくて苦しんでいる人もいるのではないのでしょうか?

高1.2年生も部活と勉強の両立が大変だったり、今の時期とても忙しくて追い込まれている人もいるのではないでしょうか?

そこで、この言葉を唱えてみましょう!

そうです、今皆さんの前にある壁は必ず乗り越えられるものなのです!!

苦しい時ほど頑張る!
簡単なことではないですが、あきらめずに頑張れば必ず乗り越えられます!
そして、結果がついてくるものです!

受験勉強で大変な3年生、学校が忙しい1.2年生、あきらめそうになったときはぜひこの言葉を思いだしてみてください!

以上、鷺沼ではあんまり真面目なブログを書かない清水でした(笑)

2017年10月9日月曜日

「応援されるひとになれ」

こんにちは朝寒すぎておふとぅんから中々出られない水島です。

テーマは尊敬している人!ということで自分が尊敬している人を紹介します!

自分が尊敬…というか印象に残っている人は中学のときの顧問です!自分はソフトテニス部に所属していたのですが、試合のたびに顧問に言われていた言葉がありました。それが「応援される人になれ」です。普段から一生懸命練習しているひとであれば試合中も自然と応援する側の人間は応援したいという気持ちが湧いてくるからまあ頑張ろうといわれてました。

当時中学生だった自分は軽く流してましたが、少し大人になった今はいい言葉だなと思いました。テニスに限らず何かに一生懸命がんばっていれば、周りの人は必ずその頑張りをみてくれてるはずです。周りの人を引き込めるような人間になれたらいいですね。

受験勉強のときもこの言葉を思い出して、なるべくがんばって応援してもらえるような受験生を目指そうと考えモチベを保たせていました。

皆さんこの時期辛いかもしれないですが頑張っている姿を僕たちはしっかり見ています!!あと少しのりこえていきましょう!










2017年10月7日土曜日

「お前の頑張ってるは頑張ってない。」

こんにちは!
冬休みの楽しみのために貯金がんばろうと心に決めた戸澤です!!

今回は 尊敬する人 がテーマということですが、
尊敬、、?というかわたしが刺激を受けた人のことを書きます!
タイトルの言葉は私が中学生時代にバレーボール部に所属していたとき顧問の先生に言われた言葉です。
これを言われた当時は私がこの言葉を言われたことに納得できず、すごく不満でした😔
なぜなら当時の私は自分は十分一生懸命頑張ってると思っていたからです。
結局中学生の私には、この言葉を理解することも受け入れることもできませんでした、、

しかし高校に入学しバトン部として3年間過ごし、大学受験を乗り越えようと奮闘しているうちに、だんだんとこの言葉の意味を実感するようになりました!私が通っていた川和高校は本当に志が高く自分に厳しい人がたくさんいたのでそういう人たちと過ごす中で自分はがんばっているつもりでも周りはもっと頑張っているなと日々感じていました。今ではあの頃先生が言っていた言葉の意味がよく分かる気がします。すごく厳しい先生だったので未だに好きにはなれませんがとても感謝している人です(笑)

みなさんも頑張っているつもりになっていませんか??
形だけの自己満足の勉強になっていませんか??
時には自分の勉強が本当に正しいのか見直してみるのも大切かもしれませんね!

2017年10月2日月曜日

「緊張してきた。よっしゃあ!」

みなさんこんばんは!AAの山下です!
今日のブログテーマは「尊敬するひと」ということで、私の尊敬する人を紹介させていただきます👀

私の尊敬するひとは、松岡修造さんです!
松岡修造さんのことは、みなさんきっと知っていますよね!何故私が彼を尊敬しているかというと、受験期松岡修造さんにたくさん助けられたからです!松岡修造さんというか、松岡修造さんの言葉にたくさん助けられました👀

この「松岡修造の人生を強く生きる83の言葉」という本に受験生のとき何度も救われました👦この本は妹が持ってたものなのですが、たまたま見つけて読んでみたらめっちゃポジティブな言葉がたくさん書いてあって、これはよい!と思って、受験が終わるまで借りてました。

私は秋の終わりごろからこの本を毎日持ち歩いて、自習するときに参考書と一緒に置いていました。やっぱり受験期ってメンタル豆腐になるし、ストレス半端ないんですよね~
なにかひとつ問題が解けなかったりするだけで「はー無理だわ落ちるわ」とか思ったりしちゃうんですよね👀
そんなときにこの本をなんとなく開くと、まさにそのときの自分にぴったりな格言が書いてあるんです!勝手に自分に当てはめて読んじゃうだけかもしれないですけど笑

ポジティブな言葉で人を救えるってすごいなぁと思います👀
この本は入試当日もお守り代わりに持って行きました!

この本に書いてあって一番記憶に残っている言葉は、「緊張してきた。よっしゃあ!」って言葉です。正直初めて見たときは、「は?」って思ってんですけど、説明を読むと、

緊張は自分が本気になっている証拠

緊張は悪い状態ではない

中途半端では緊張はしない

だから「緊張してきた。よっしゃあ!」と自分を応援しよう


というようなことが書いてありました!この言葉めっちゃよくないですか?修造を信じぬくと決めた瞬間でした👀

私はセンター試験も二次試験もめちゃくちゃ緊張したんですけど、この言葉を思い出してがんばることができました💪

みなさんもぜひ修造からパワーをもらってください!メンタル強化に最適ですよ!!



2017年10月1日日曜日

「選んだものを正解に」


最近、気温が低くなってきて何を着るか毎朝悩んでいる永田です。季節の変わり目なので皆さん体調管理にも気を使ってください。

さて、今回のブログのテーマは「尊敬する人」です!!

尊敬に値する人は身の周りにたくさんいるのですが、そのなかでも一番尊敬しているのは高校の部活のコーチです。その人は4歳年上でサッカーが上手いのはもちろん慶応法学部に現役合格した、まさに文武両道といった人です。

そんなコーチから引退するときに「お前らは選んだものを正解にできる。」と言われたのが今でも心に残っています。ちなみにタイトルのフレーズはLINEの一言にしています笑

みなさんも勉強法などに迷ったときは一度実践してみてそれを正解にできるような努力をしてみてください!!


2017年9月18日月曜日

受験生の秋冬~山下編~

こんにちは!AAの山下です👀
今日は私が受験生だったころの秋冬(12月くらいまで)、どのように過ごしていたのかをお話したいと思います👌

私は高2の夏から集団塾に通ってはいたんですけど、予習は雑だし復習もちゃんとしないしで、勉強に関してのモチベーションが驚くほど低かったです👀👀英単語もまったく覚えてなかったので、長文なんてまったくと言っていいほど読めませんでした😐受験生にとってものすごく重要な夏休みも、「どうしたら受験しないですむんだろう」と考えていたら終わってしまいました💀マナビスで一生懸命勉強していたみなさんは私みたいなことはないとは思いますが、もし、夏頑張りきれなかったな~ と思っている人がいたら、秋冬で鬼のように頑張ってください!もう間に合わないなんてことはないです!
ということで、去年の夏休み明けからの私の勉強の様子を振り返ってみます!

9月~11月: 夏休み明けてからみんなの頭がよくなってて焦る。「まあまだいけるべ」とモチベはあがらないまま👶この時期センター北の階段から転げ落ちてしばらく松葉杖。モチベ更にさがる。とりあえず文化祭楽しむ。
友達が指定校推薦受かる。そのこが、私が勉強しなさすぎるのを心配して「毎朝一緒に自習室行こう!」と、大学が決まったにも関わらず私のために毎朝一緒に自習室に通ってくれました。さすがに頑張らないわけにはいかなくなり、ここから受験勉強のスイッチが入りました💪9月下旬にようやく勉強することを決意しました。
とりあえず一日100個ずつ英単語を覚えようとターゲットを手に取りました。
その日の分の100個と、前日の100個をターゲットのアプリで発音を聞きながら声にだして覚えました。毎回100個確実に覚えるのは無理なので、覚えられない単語には付箋を貼って、定期的に見返すようにしました。
単語帳は浮気せずに一冊をやりきるようにしましょう。
私は英語長文がとても苦手だったので、この時期から「1日20分の英語長文」という参考書を毎日やるようにしました。

全部で15個の長文が入っているので2週間ちょっとで終えられます!長文を毎日やることによって、長文が出てきたときの「うわっ・・・」という感情を減らせます!1日20分なので、あまり負担にならずやることができますよ!長文苦手なひとはやってみてください。英文法は、私はNextStageの文法、語法をやりました。勉強を始めて最初の30分は英文法をやると決めていました。英語はやらないとどんどん忘れていくので、単語、長文、文法は毎日やってください!

数Ⅲは「基礎問題精講」、数IAⅡBは、通っていた塾のテキストの演習問題を解いていました。
マナビスのテキストに載っている問題で解けない問題はない! と言えるくらいテキストをやりこむと確実に力がつきます。できた問題は置いといてよいので、問題の横に〇×△などをつけて、△と×が〇になるまで問題を少し時間をおいてなんども解きなおしましょう。これは他の教科でもやってほしいです。

物理は「物理のエッセンス」、化学は「鎌田の有機化学」の例題、塾のテキスト、苦手な単元は「化学の新標準演習」で演習を積む ということをしていました。

9月~11月は、色々な参考書をさっとやるのではなく、これだ!と決めたものを極めることにしていました。苦手をつぶすことを最優先していました。この時期に二年分ほど志望校の過去問を解いてどのレベルまで到達しればよいのか考えていました。模試の解きなおしも絶対行ってくださいね!

12月: 12月からは完全にセンター試験の勉強に切り替えました。黒本をリュックに詰め込んで生活してました。一日に二個くらいはセンターの過去問解いていました。ここでも間違えた問題に印つけるのを忘れずに!👀
センターの過去問を解くときには、各科目一冊ずつ解きなおしノートを作っていました。間違えた問題はもちろん、覚えてなかった公式やら単語やらをでかめの付箋に書いて張り付けておくと、試験直前に見返せるのでおすすめです💁私は付箋に書き込んだ内容が本番で出まくって、やっといてよかったと思いました💪「付箋ノート術」で調べると色々出てきますよ👀👀
センターの過去問を解いたら、年ごとに点数をまとめてみると、自分の成長が目に見えてやる気が出ますよ!(問題が難しくて平均点が低い年もあるのであくまで参考程度に。)
そのときに各科目で間違えた単元も書いておくと、自分の苦手なところが可視化されます👀


黒本だけでなく、この時期はセンター試験用の参考書もごりごりやってました💪💪
おすすめの参考書が何個かあるので、気になる人は声かけてください~😆
家にあるものはマナビスにもってきて、「こんな感じだよ~」と教えることもできるので👦


秋冬の過ごし方で一番大切なのは、「やると決めたものを極める」ということだと思います!ふらふら参考書を変えたりすると、終わりきらずに受験当日不安を残してしまったりするので、これだ!と決めた参考書を一途にやり抜いてください😇

私の秋冬の過ごし方はこんな感じでした~
時間がない分、無駄をなくそうとがんばりました💪
もう無理だと諦めずに、できる限りのことをやりましょう!今までの人生で一番つらい秋冬になると思いますが、諦めなかった人が合格を手にします!一緒にがんばっていきましょう💪💪💪💪💪💪

最近は季節の変わり目で気温も上がったり下がったりしてるので、風邪をひかないように気をつけてね👀






2017年9月17日日曜日

初めまして。山中です。

初めまして!新しくAAになりました山中です!

横浜国立大学に通っています。理工学部情報工学EPです。情報工学はプログラミングなどを学ぶ分野です! ですが、いまのところぜんぜん理解できていません・・・
大学では演劇サークルに入っています。滑舌がなかなか改善されないのでむずかしいです。11月にある横国の文化祭である常盤祭でも公演があり、役者として出さしていただくので、ぜひ見に来てください!!

ここからは中高の話しをします。
中高はずっと男子校でしたが、なかなか楽しい六年間でした(笑)
部活は新体操をやっていました。男子の新体操は知名度が低いのですがぜひYouTubeで見てみてください!とても迫力があり面白いです!

これからよろしくお願いします!





2017年9月16日土曜日

アイス

こんにちは!AAのシンドウです

突然ですが、みなさんはどんなアイスが好きですか????👀
僕の一番のおすすめはセブンティーンアイスのキャラメルです!!
結構大学内に自販機?が設置されていたりします。
人気NO.1として挙げられるのは定番のバニラ🍦らしいです👍👍👍
ちなみに、2位はチョコ🍫、3位は抹茶🍵です。


ところで、5月9日は『アイスの日』です。
何をもってこの日付にしたのでしょう😐
僕の予想は、アイスが初めて作られた日。というものです。
皆さんも予想してみてください👮👮

アイスの冬の売り上げは年々増加傾向にあります。
やっぱり夏も冬もアイスは一番!!!👌👌👌

2017年9月15日金曜日

受験生の秋冬~北島編~

こんにちは~!AAの北島です。
夏休みが知らぬ間に残り2週間を切っていました!絶望。。

わたしの高校時代は夏休みが終わって最初の土日に文化祭があったので秋?の始まりは文化祭でした👀
文化祭に3年生も参加する系の学校の皆さんは最後の大きな行事?なので全力で楽しんでください!!

秋からの勉強としては、私は割とマナビスの受講ペースがはやかったのでこの時期から、
過去問研究の講座をやり始めていました!!
あとは夏休みに思ったように進まなかった日本史をひたすら暗記して、日本史100題を使ってアウトプットしていました。
英語は過去問研究で毎週土曜日に第一志望の問題を解いていました。他の日は何かしら長文を読むか、文法をやるかって感じでした。
あとは朝と夜にターゲットの友の朝の5問と夜の5問を欠かさずにやっていました。
国語はとにかく過去問研究の講座数が馬鹿みたいにあったので古典と現代文を交互に受講していました🙆

10月になると第3回マークと記述、早慶オープンがあって模試まみれな生活を送っていた記憶だけはあります(笑)

第3回の模試は志望校を決めるときにわりと重要な位置づけになります。
夏休みに頑張った成果がだんだん現れてくるはずです!
第1回、第2回よりも高得点を取れるよう頑張りましょう😼

2017年9月11日月曜日

AAの國井です

 はじめまして!AAに新しく入りました1年の國井です。

慶応義塾大学法学部に通っています

法学部と言っても政治学科なので法曹志望ではなく、政治に関する授業が多いです。

高校は神奈川県立大和高校で、中学までは野球をやっていましたが迷った挙句帰宅部としてダラダラと過ごしてました。(笑) 今は野球サークルに入っていますが短い時間の運動でも翌日以降は数日間筋肉痛が続きます。

文系で世界史選択のAAは僕だけなので、世界史はもちろん何でも相談してください。できる限り力になります。

よろしくお願いします!




2017年9月8日金曜日

受験生の秋冬~水島編~

どうも!AAの水島です。
合宿やらなんやらでちょっと日焼けしてしまいました、、、

受験生の秋冬ということで!夏がおわったあと僕がなにをしていたのか紹介したいと思います!

いろんな人がもう書いてるけど、ひたすら模試模試模試でした!
秋から冬にかけてのこの時期は毎月なにかしらの模試があって毎回復習もしなくちゃで大変でした…それに受講も残っていたので、復習と受講と自分のしたい勉強のバランスをとるのがとても難しかったです。。。
あと意識していたのはメリハリです!学校の友達と一緒に過ごせる時間も少なくなってくるので、学校にいるときはめいっぱい話そうと決めていて、勉強する時間はちゃんと勉強するようにしました。
最後に!勉強するモチベーションを保つようにしましょう!この時期スタミナ切れで勉強のやる気もなくなりがちです。自分で何かがんばれる起爆剤のようなもの作ってやる気を持続させてきましょう!(ちなみに僕は「逃げるは恥だが役に立つ」のガッキーを見て一週間の生きがいにしてました。)

秋くらいになると不安がどんどん出てくるかもしれません!が、大半の受験生がおなじようなこと思っているので、全然気にしないでください!
逆に不安になりすぎて勉強が進まなくなるとそれこそ時間がもったいないので前向きにいきましょう!

各科目どうしてたか詳しいことが知りたい人は直接きいてください。だいたいは二次に向けての勉強をしてました。他にも不安なことがあったらどんどんAAに言ってみてください!同じ経験をしている僕たちが何でも答えます!







2017年9月7日木曜日

受験生の秋冬~中村編~

こんにちは。AAの中村です。

最近は、涼しくなったり、暑くなったり
天候に振り回されていますね。

今回のテーマは、『受験生の秋冬』ということですが、
この時期になると多く聞かれる受験生の悩みがあります。

悩み①:何を勉強したら良いかわかりません。
「夏休みに猛烈に勉強して一通りやるべきことはやった」という人に多い悩みかもしれません。秋冬は模試をこれまでよりも多く受験するという人が多いかと思います。理解してはいても、試験でそれができるとは限りません。「わかる」から「できる」にするためにも、模試の結果を参考にして学習計画を立てることをオススメします。マナビスのスタッフも相談に乗ります!

悩み②:自分の勉強の仕方が正しいのか不安です。
だんだんと受験が迫ってくるこの時期、様々なことが不安になってくると思います。(僕もそうでした。)そんな不安に駆られた時に僕が大切だと思っていることは不安を感じているのは自分だけではないという視点を持つことです。学習法に関しては、いろんな人がいろんなことを言います。一番効率の良い、成績向上が保証された方法を求めたくなる気持ちはわかりますが、できる人ほど自分自身に合った学習法を模索・工夫・試行錯誤しながら勉強をしています。不安になっても立ち止まらず、動き続けることの方が大切かもしれません。もちろんマナビスのスタッフも相談に乗ります!!

季節の変わり目です、体調を崩さないように気を付けましょう!

2017年9月5日火曜日

受験生の秋冬 ~シンドウ編~

どうも、AAのしんどうです。
今月のブログテーマは受験生の秋冬という事で、思い出しながら書きます。

夏が明けたら、模試ラッシュでした。
センター対策のマーク模試や、二次向けの記述模試がワラワラと…
そいつらと戦っていました。
具体的に言うと、毎回の模試で科目ごとに目標を立てていました。
例えば、英語を解くときは「①時制に気を付ける ②読解は段落ごとのポイントを把握する ③三単現のsを絶対に忘れない」などを紙に書いて、さらに目標点数とかも書いてました。そして、模試が帰ってきたら目標点と比較して、反省を書いてました。
次の模試で、その反省点を達成目標にしたりと弱点潰しを頑張ってました(潰せたとは言ってない)
模試の復習を必ずしていました。間違えた=弱点、なので!

次に各科目の状況について書いてみます。

・英語…単語は毎日やる。とにかく、えぶりでい!登下校で必ずやってました。リスニングが二次にあったので、週一で必ずリスニングをがっつり、音読とかもしてやってました。あとは、文法苦手なので、昔のセンター英語の文法だけとかやったりしてました。

・国語…センター対策をメインにしながら、週一で記述対策。センターは特に感覚が鈍るといけないので、学校の授業で毎週やってました。ちょくちょく古文単語もやりました。

・数学…数Ⅲが要。数Ⅲばっかりやっていた気がします。塾で1A2Bを対策しつつ、学校や問題集でⅢを対策する。という風に進めていました。11月下旬ごろからは、センター対策として過去問や予想問題集をやってました。詳しくは聞いてください…!

・物理…夏に入試標準レベルは一周したので、12月までは難しめの問題に着手していました。25か年を購入してやっていましたね。塾でもやっていました。12月からは、教科書片手にセンターの問題をメインにしながら、夏に間違えた入試標準レベルの問題を毎日数題やってました。

・化学…秋は得意分野を伸ばそうという事で、有機をメインにしつつ25か年とかを使って難易度の高い問題をやはり12月までやっておりました。その際に、無機などの暗記物はトイレに反応式集をはったりして、毎日やってました。12月以降、は教科書片手にセンター対策とかやってました。センター化学の対策は教科書で十分っす。

…という感じですかねぇ。メンタル面としては、いろいろやばかったですね。
息抜きに友達と遊びに行ったり、語らったり、放課後ワイワイしてたりしました。
家に自分を含め受験生が二人いて、割とピリピリしてたので学校でリラックスしてたのを思い出します。

9月~12月 夏に判明した弱点を補いつつ、二次対策をメインに。
12月 二次:センター=3:7くらいにしてセンター対策を。
&模試ある度に、模試の復習と数Ⅲの計算問題 ですね!

秋冬は不安に押しつぶされそうになったり、推薦でもう終わってる子が出てきたり、伸び悩んだりする時期です。そういう時に、マナビスを頼ってください。全力で相談に乗ります。また、もっと具体的に勉強方法を聞きたいって人はAAさんにドシドシ聞いてください。待っとります☆

2017年9月3日日曜日

受験生の秋冬~戸澤編~

AAの戸澤です!

今回は「受験生の秋冬」がテーマという事で、去年の秋冬頃の私を振り返ってみますね👀

夏休みに第一志望を変えた私は、受験科目に新たに小論文が増えたこと、夏休み中に自分が思うよりも勉強がはかどらなかったことに対する焦りに加えて、滑り止めの受験校に関して母と揉めたり、学校では推薦組が決まりはじめて、、、などとにかく暗い秋でした😓
母と揉めたことは私にとってはとてもショックで、相当メンタルえぐられましたね、、

秋は思うように成績がのびずスランプに陥ったり、受験が近づいているのをわかってはいつつも集中が続かなかったりと苦しいこともたくさんあるかもしれません!!

私の場合、この苦しい時期を乗り越えられたのは周りの家族や友達のおかげでした。
毎日、コンビニのご飯を食べることにうんざりしていた私を、ある日2歳上の兄がお寿司屋さんに連れてってくれた時は本当に嬉しかったですね~
仲直りした後は、母が必ず毎日5時半に起こしてくれて、栄養バランスを特に気を付けた食事を作ってくれたり、推薦で先に決まった友達がひたすら励ましてくれたり、、
周りの人に支えられてるってこういうことなんだな~と強く感じました☺
大げさとかじゃなくて、こうやって私を応援してくれる人や一緒に頑張ろうと励ましてくれる友達がいなかったら絶対合格できなかったと思います。

皆さんの周りにも自分を応援してくれる人は必ずいるはずです!!
わたしたちマナビスのスタッフもその一人です!!
あと半年気を引き締めてがんばりましょう💪💥



2017年9月2日土曜日

合宿と台風

こんばんは!AAの山下です🍅
久しぶりのブログな気がします!私は8/29~9/1の間、演劇サークルの合宿で伊豆大島に行ってました🌵🌵🌵
合宿といっても、演劇の何かをするわけではなく、旅行みたいなものです!
なかなかハードな合宿だったので、今日はそのお話をさせてください💪

まず、集合時間が22時だったので、その前に友達と集合場所近くのホテルで温泉に入りました!そこから集合場所に向かい、フェリーに乗り込みました⛵甲板からはレインボーブリッジが見えて、めちゃめちゃ綺麗でした!ここまでなかなか良い流れです!

乗ってしばらくしてから就寝したんですけど、就寝場所が床に枕が置いてあるだけの場所だったんで、なかなか硬かったです。伊豆大島には朝5時について、そこから宿にむかいました。向かったんですけど、今回の合宿参加人数が70人でして、バスの定員が25人前後だったので、三回に分けてバスに乗らなくてはならなかったんですね。港から宿まで片道10分です。約50分ほどかけて私たちは全員宿に運搬されました。

ちなみに島出身の友達が「大島には信号二つしかないよ」と言っていたのですが、本当に二つしかありませんでした!
宿についたあと、8時半に海に出発予定だったんですけど、二時間くらい暇なんですよ。宿の周りほんっとーーーに何にもないんです!歩いても歩いても同じ景色でした。大島ってコンビニ1個もないんですよ!すごいですよね👀
とりあえず宿の周りを散策したあとは眠かったので寝ました。
8時半にバスでまた三回に分けて海に行きました💁台風近づいてたんですけど、海に行くための合宿みたいなもんだったので、意地で行きました。着いたらもう雨風が、もう!!!!!って感じでしたが浮かれて水着を買ってしまったため、友達と波にさらわれつつ今年初の海水浴を楽しみました⛱
その後は雨がどんどん強まり、寒すぎたので雨に打たれながら15分ほど歩いて温泉に行きました!
ほんっとーーーに天国でした!!!この温泉に入るために海に入ったのだと思えるくらいでした♨♨♨
温泉から上がったら雨がやんでたので、そっから自由行動開始でした!海で憔悴しきった人たちは宿に帰ってました。
私は免許持ってる先輩にお願いして、ドライブに連れて行ってもらいました🚗お昼ご飯で大島名物のべっこう丼を食べました!白見魚の刺身を唐辛子醤油につけたものがべっこうっていうらしいです💪めちゃめちゃおいしかったのでおすすめです!!
そのあとは日本唯一の砂漠に行きました!鳥取砂丘は砂丘なので砂漠じゃないらしいです💁霧めっちゃかかってましたけどなんかパワースポットって感じでした!
そのあとは宿に戻ってBBQをしました!でも話すのに夢中であんまりお肉食べれなかったのが後悔です😐それから花火をする場所に向かったんですけど、風が強すぎて中止🎇
宿に戻って宴会が始まりました!
そこで座長から、 なんと帰りの船が台風の影響で出せなくて、急遽早い便で出航することになるため、明日の朝は4時起きだよ~ と告げられました😄4時起きはさすがにやばいので、宴会終わり次第さっさと寝ました。次の日は本当に4時に起きて4時半に宿を出ました💀5時半に船に乗り込んでからは爆睡でした。みんな屍のようでした。そんなこんなで10時に東京につき、合宿は終わりを迎えました💁これ2泊3日って言っていいんですかね(笑)もっとたくさんの時間をサークルの人たちと過ごしたかった気もしますが、合宿自体はとっても楽しかったです💪💪💪色々と大変だったので、逆に忘れられない思い出ができました💇

こっちに帰ってきたらいきなり涼しくなっていてびっくりしました!季節の変わり目は体調を崩しやすいのでみなさん風邪をひかないように気を付けてくださいね💪夏を乗り越えて確実に力はついているはずなので、これからはそれを伸ばしていきましょう!!!

2017年9月1日金曜日

受験生の秋冬の過ごし方について 鷺沼AA十文字ver


こんにちは!
鷺沼校でアシスタントアドバイザーしている十文字です
さくっと自己紹介します!

横浜国立大学 理工学部 機械工学科の4年です
埼玉出身です(神奈川の人は埼玉を馬鹿にしがちですが、埼玉は首都圏です。地方じゃないです)
小型の人型ロボットの研究してます。ロボットに興味ある方、是非語りましょう。
大学院進学予定です。

こんな感じですかね
今日はあざみ野校にお手伝いに来ました!笑


あっという間に8月が終わって9月ですね
ほとんどの学校が夏休みが終わって学校が始まったと思います。


受験の天王山とよばれる夏休みを乗り切った高3生の皆さん、本当にお疲れさまでした。


しかし!!夏休みが終わったこの時期が実はけっこう危険だったりします!!

夏が終わったという達成感

受講が終わりに近づいた安心感

久しぶりに学校の友達と会える喜び

文化祭・体育祭といった高校最後の行事

そして行事終わりの打ち上げ

推薦・AO入試で合格した友達からの誘惑

などなど・・・


秋以降はこれらの要素が積もり積もって中だるみしやすくなっています!

高校最後に青春したい気持ちや
夏に頑張った分の休憩を取りたい気持ちはよくわかりますが

夏に頑張った分、秋以降は復習・演習に時間を費やさなければいけません。

この復習・演習を疎かにしてしまうと、夏に頑張ったにも関わらず
第3回の全統模試、センタープレテストでも結果が出ないという事があります


次の模試こそ結果をだしたいのならこの秋こそ踏ん張り時です!

時間をうまく使って行事や学校を楽しみつつ
勉強もしっかり楽しみましょう!!


以上、十文字でした!!











2017年8月29日火曜日

夏休み ~ヘルプで来た森山編~


こんにちは!
鷺沼校からまいりましたAAの森山です!
最近あざみ野校のヘルプに入る鷺沼AAが非常に多いため、
誰だかわからなくなってしまいそうなのでさっと自己紹介します!


普段は立教大学文学部教育学科の学生です!
「教育学科ってことは先生になるんですか?」とよく聞かれます。
が、ごめんなさいなりません。(笑)教員免許もとりません。
高校は都内にある共立女子高校出身で部活動はダンス部でした。
そして大学でも今ダンスサークルでずっとダンスしています!
3年なので次の学祭公演で引退です。時が過ぎるのははやいものです。

自己紹介はここまでにしてわたしの夏休みについて語ります!


大学3年生の夏休みは本来なら就職活動をスタートさせます。
が、私は全くと言っていいほどしておりません。(笑)
やっぱり夏だから遊びたい!と思いさぼってる次第です・・・

今年の夏は例年よりも夏らしいことをたくさんしている気がします!
花火を見たり、手持ち花火をしたり、BBQしたり、プールに行ったり・・・
そして合宿が2回と旅行が3回と・・・とにかくお金がないです!(笑)


遊ぶメンバーはサークルの友達や学科の友達、高校のいつめんなど様々です!
今年はその中でも一番鷺沼のAA同士で遊んでいる気がします(笑)
メリットとしては”集合率が良い”ということです。
みんな大体地元民なのでラインで声をかければほぼ確実に募ります(笑)
ただ本当に心配なのは何度も言いますがお金です。
一緒に働いて一緒に浪費する・・・なんとも不思議なサイクルですね!(笑)


今年の夏、もしかしたら一番楽しかったんじゃないかなと思います!
こうなったら最後まで遊びつくします!(笑)
大学生の夏は間違いなく楽しいです。
みなさんも辛い夏を乗り越えて楽しい夏を過ごせるように
がんばっていきましょうね!


以上!あまり中身のつまってないブロガー森山でした!

2017年8月24日木曜日

夏休み ~シンドウ編~

こんにちは!
今回のテーマは大学生の夏休みということで、まだ夏休みが半分も終わってない進藤が昨日に引き続きお送りします。

とにかく長いです。
とりあえず、サークルの合宿に行きますね。行ってるときはとても楽しいのですが、帰ってきてからの虚無感が半端ないです…

友達と遊びに行くのはもちろん、旅行とかも大学生ならではですね。今度、青春18きっぷで一人旅行こうかと思ってます。きっと楽しい。
電車もいいですけど、車!大学生の夏休みは免許合宿に行く人も多いです。北海道とかで免許合宿するところもあるらしく、羨ましいっす。

ぼく個人の話ですけど、秋に言語系の検定を2つ受けるのでその勉強でもしようかな~と思ってます。(検定料高すぎ…)

あとは、ギター練習しようかなって思ってます。先日、ピックとかチューナーをネットで探しました。今度、家の近くの楽器屋さんに行ってみようと思います。(この進捗、ブログで定期的に報告しようかな…)

とりあえず、大学生の夏は基本的に長いですし、自由ですし、横国は課題もないです。そんな、自由な夏まで高3の皆さんはあと一歩です。最後まで、気を緩めずに頑張っていきましょう。
勉強の成果はすぐには出ません。諸説ありますが、約三か月かかります。
すなわち、夏に頑張った分だけ秋に伸びます。
秋に続き、冬もがんばれば直前にも結果は出ます。頑張っていきましょう!
模試の復習もしましょうね☆

2017年8月23日水曜日

しんどーの趣味

久々の投稿です。
帰省と合宿にいっておりました、進藤です!
ブログテーマは趣味ということで、趣味について話そうと思います。

趣味は一個目は、カラオケですね。
下手の横好きなんですけど、カラオケに行くのが好きです。この前、カラオケオールしてきました。翌日は声は枯れるわ、だるいわで散々でした。楽しかったですけど。

二個目はスマホゲーム!
最近はFGOというゲームやっております。シンプルなゲームですけどやりこみ概がありますね。他にも、Smash Hitというオフラインでできるゲームにもはまっています。集中力強化にもおススメかもです!

最後に復活しつつある読書です。
中学生までは本の虫だったんですけど、高校は行ってからめっきり減ってしまっていたのを最近また本を読むようになって来ました。最近読んで面白かったのは、森見登美彦の『世は短し歩けよ乙女』でした。あんなキャンパスライフ送ってみたい・・・

というわけで、趣味を紹介させていただきました。
趣味は息抜きに大事ですよね。僕も、昨年の夏は息抜きにゲームをやっていました。
メリハリを大事に、残りの時間を駆け抜けてください!

2017年8月21日月曜日

夏休み~戸澤編~

合宿だったため1週間ぶりに出勤した戸澤です!


「大学生の夏休み」が今回のテーマですが、私の夏休み(特に8月)は、一般的な大学生とはかけ離れています(笑)

わたしは大学に入ってからチアリーディングをはじめたのでこの夏は毎日練習に励んでいます👊
思い返せば夏休みに入ってから6時半より遅く起床したことありません!!!
冒頭でも触れたように先週は合宿に長野県蓼科にいってきました!


「大学生の合宿なんてどうせ朝から晩まで馬鹿騒ぎしているだけでしょ、、」


なんて思ったら大間違いです!!
朝5時半に起床して朝練、午前練、午後練、夜練と朝から晩までトレーニングから始まりひたすら練習していました、、
思い出すだけで疲れますね💔
いまでも全身筋肉疲労がやばいですが同期、先輩と声を掛け合ってなんとか乗り切りましたね💃💃

でも

9月は3週間オフがあるので旅行に行ったり美味しいものを食べに行ったりマリンスポーツをしたり高校の化祭に行ったりと楽しみが盛りだくさんなのであとすこし夏練がんばります!!

受験生の皆さんも夏勉ラストスパートがんばりましょう💛

2017年8月20日日曜日

夏休み~ヘルプで来た小谷編~

こんにちは!
普段は鷺沼校でAAをやっています、小谷です。

今回は流れに乗って大学生の夏休みをテーマにしたいと思います!

私は普段、早稲田大学教育学部に通っていますが、
夏休み中は学部の友達に会うことはほとんどなく、遊ぶメンバーとしては
もっぱらサークルの友達か、マナビス鷺沼校AAのメンバーです。
AA仲間はしょっちゅう遊ぶのでバイトでもプライベートでも会う機会が多いです。

バイトしては遊んで、という日々が毎日続いています。
体力的になかなか厳しいです、、

この夏で、サークル合宿二回、サークルの人との旅行、ディズニー三回、プール、ドライブなどいろいろな場所に行っています。
さらにこの夏から免許の教習にもかよいはじめたので、その勉強や実習もあり、、

でも、毎日充実しているなと感じられるので、日々の流れが早いです。
今こんなに楽しんでいられるのも去年あれだけ頑張ったからだと、本当に感じます。

みなさんもいまは辛いと思いますが、きっと楽しい毎日が来年待っています!
そのためにもあと半年全力で頑張りましょう!!

2017年8月19日土曜日

夏休み~藤井編~


おはようございます。
今週の月曜日からやっと部活が始まり、楽しくて仕方がない藤井です。


今回のテーマは大学生の夏休みということでブログを書いていきたいと思います!


自分は高校生活を通してほとんど遊ぶことができなかったので大学の夏休みは思いっきり遊んでやろうと思っていました!

実際に海やプールに行けてとても満足しています!!!

そして明後日の月曜日から一週間部活の合宿で伊豆に行きます!⚾(長い・・・)
五日目の夜に花火🎇最終日に海に行くので野球以外も楽しみです!!!

9月に入ってからは部活のリーグ戦が始まり、教習所に行かないと期限が迫っているので忙しくなりそうです・・・

来年はお金をためて旅行してみたいです!

大学生の夏休みは行動範囲も広まり制限が少なくなってくると思うので思う存分楽しめると思います!!!
来年の夏休みにしたいことを思い描きながら残り少ない夏休みを後悔の無いように過ごして下さい!







2017年8月18日金曜日

夏休み ~水島編~

こんにちわ!AAの水島です!
今日も夏休みについて紹介していきます!

自分が通う大学は8月4日から9月20日が夏休みで多分標準的な長さです。高校生のときと比べて期間が長いし宿題もないのでもう無敵です!

夏休み中なにかやったことのないものを経験したくて、自分はこの前はじめてボルダリングをしました!ただ壁を登るスポーツではなく、ちゃんとなにをつかむのかが決まってたりして自分の手足を使ってどう攻略していくのか考えるのがすごく楽しいです!
でも次の日はとてつもない筋肉痛で動けませんでした、、、、
あとは地方の大学にいった友達のところに遊びにいってきたりもしました!大学生になると行動の範囲も広がり、楽しみも増えます!
九月はサークルの合宿があるので楽しみです。

高3生は模試もちかづいているので残りの夏休みもがんばっていきましょう!

2017年8月17日木曜日

夏休みめっちゃ長い

こんばんは!AAの山下です。
今日は大学生の夏休みについて話したいと思います!
私が通っている横浜国立大学は、夏休みがとっても長いんです!8/4~10/5まで、まるまる2ヶ月もあります。こんなに長いと逆に何していいかわかんないです!

あともう少しで私が入ってる演劇サークルの夏公演があるので、それが終わるまではとりあえずおとなしくしておきます👀それが終わると演劇サークルの合宿で大島という場所にフェリーで行きます💪楽しみすぎて新しい水着買っちゃいました!
9月になると、秋の学園祭の公演に向けたオーディションがあり、それによって9月の稽古予定が決まるので、それにあわせてサークルの子達とディズニー行ったりしよう と話しています!9月の平日だとすいていたりするんですかね🙌

最近行った場所でおすすめしたいのはみなとみらいにある「万葉俱楽部」という銭湯(?)です!色んな種類のサウナやお風呂があって楽しかったです。あと、何階か忘れちゃったんですけど、8階くらいの外に足湯があって、みなとみらいの夜景を見ながら足湯につかることができるんですよ~🙌コスモワールドの大観覧車が目の前にあります!
しかもしかも、いろんな種類のかわいい浴衣を無料で貸してもらえるんです!浴衣を着ながら足湯につかっていると、日帰りでも十分旅行気分を味わえます💪💪💪

夏休みは割と友達と日帰りで遊んでそのまま友達の家に泊まる みたいなケースが今のところ一番多いです🙌

9月はもっといろんなところに行きたいです!!あと勉強もしなくちゃです・・・😐😐

受験生のみなさんも来年の夏は自由で長い夏休みを過ごせるので、今年はあともうひとふんばり、私たちと一緒にがんばりましょう!!

全統記述模試の申し込み明日までだよ💪💪💪




2017年8月15日火曜日

大学生の夏休み ~ヘルプで来た清水編~

こんにちは!鷺沼校からヘルプで来ましたAAの清水です!!

簡単に自己紹介を↓

私は東京理科大学 理学部 物理学科に通っています!高校は川和高校です
(あざみ野校のAAさんは川和高校出身の方が多いですよね!)

趣味は音楽を聴いたり、YouTubeでバレーボールの世界大会をよく見てます!
東京オリンピックは会場で観戦したいなぁ...というのが3年後の目標です(笑)

では、流れに乗りまして大学生の夏休みについて書きます!

理科大の夏休みは 8/8 ~ 9/13 までと全国で1位を争う短さとなっています...

私の場合、夏休みはバイトとサークルの練習がほとんどです!

理科大にはキャンパスが3(or4)つあるんですが、サークルの練習はほぼ全てが葛飾や野田のほうで行われます(東京の1番上のほうや千葉県ですね)
往復で交通費が約1000円!!
大学生のお財布事情には苦しいものです...(笑)

まあ、サークルの友達とディズニー行こう!みたいな話をしているので大学生活をエンジョイしてると思ってます!

あとはマナビスでバイトの日々を送ります。普段は鷺沼校にいるので、鷺沼の生徒たちと仲良く夏休みを過ごしたいです(笑)

受験生は夏が勝負!1日10時間勉強!!

...と言われてますが、疲れたら休憩も必要です!
困ったことや相談事があれば、いつでもAAに相談してください!
なかったら、気晴らしにAAとお話しましょう!(笑)

長くなりましたが、これで終わります!
みなさん大学合格にむけて頑張りましょう!!

まだ2週間


Bonjour! 夏休みが2週間経過してすでに第2外国語のフランス語をすでに忘れてきてます永田です。あと一ヶ月も休みだと思うと夏休み明けの授業が怖いです(笑)

さて、テーマにそって大学生の夏休みについて書きます。

大学生の夏休みとはいったものの実質7:3くらいで高校の友達と遊んでますが、、、(笑)
特にサッカー部の友達とは現役のときにあんまり遊べなかったぶんたくさん遊んでます!
こないだは27/41人集まって朝から海に行ってからのカラオケ行ってからの夜は横浜で飯を食べるで一日中遊んでました。

これから先もサッカー部の友達と旅行や富士急に行ったりサークルの合宿があったりと楽しみがたくさん待ってます。

高校生のみんなは勉強や部活で大変だとは思うけどこの苦しさを一緒に乗り越えた仲間はこれから先も大切な関係になるので部活でも勉強でも高めあって頑張ってください!


2017年8月14日月曜日

夏休み

夏休み、朝からのシフトが多くて朝活極めてる北島です☀
正直去年の受験生時代より早起きしてます(笑)

今回のブログのテーマは大学生の夏休みということなので私の夏休みについて語ります!
大学生の夏休みは高校生と比べると長く、私の場合7/28~9/19まで夏休みです🌠
高校生とは違い、宿題もないので本当に休みなので最高です!!

サークルに行く気がない私は夏休みは遊びかバイトの日々を送っています(笑)
とかいいつつ、夏休み初っ端から熱を出して、ディズニーに行き逃して萎えてます😨

熱から開放されてからは、鎌倉、お台場、表参道などなど1週間遊び続けました~

しいて言えばライブに行きたかったけど華麗にはずしました。
あとback numberそろそろ新曲出して欲しいです。

まとめると、大学生の夏休みは遊び、バイト、サークル、留学などやりたいことがたくさんできます。
来年を楽しみに今年を乗り切りましょう!!!


高3生の夏休みの締めとして記述模試が27日にあるので頑張りましょう!
(私は去年の記述模試の後、マナビスメンバー4人で牛角で夏休みお疲れ様会しました)

それではラスト2週間?の夏休みに悔いが残らないように毎日を過ごしましょう👀

2017年8月11日金曜日

みんな見てね

最近、閲覧数が著しく減少しているのでみんな見てね(笑)
今朝部活で首を痛めて首が動かない戸澤です!
しばらく湿布やらテーピングやらで痛々しい感じになってますが気にしないでください!


今回のブログテーマは趣味ということですが、私の趣味というか好きなことは泳ぐことです!小学校1年生から6年生まで水泳をやっていた程度なのですごく早く泳げるというわけではありませんがとにかく水の中にいることが好きです!海や流れるプールでわちゃわちゃ遊ぶのも大好きだし、ひたすらのんびり泳ぐことも好きです!今度部活終わりに、友達とただただ泳ぐためだけにプールに行く約束もしました!
9月は部活がオフシーズンになるのでいろいろ予定を立てましたがその中でも楽しみにしているのがウィンドサーフィンです!!やったことないし運動神経皆無なのでかなり不安もありますがめちゃめちゃたのしみです~!

受験生のみなさんはあと半年かなりしんどいかもしれませんがたった半年頑張れば1年後の夏休みはすごく充実したものになるはずなのでがんばりましょう!!


2017年8月9日水曜日

趣味④

おはようございます。AAの山下です!
夏休みもそろそろ中盤ですね。勉強の進み具合はどうですか?

今日のブログのテーマが 趣味 なので、私の趣味についてちょっとお話したいと思います。
私の趣味は、舞台鑑賞です!
私は小中学生の頃ミュージカルをやっていたのですが、そのころからミュージカルの舞台を観に行くのが大好きでした!もちろん自分で舞台にでるのも楽しいし大好きなのですが、それは趣味と言っていいのかよくわからないのでおいておきます!!!
劇団四季が好きで、最近だと「ノートルダムの鐘」を観に行きました!
劇団四季を好きな理由の一つに 舞台セットの壮大さ があります。ノートルダムの鐘では、大きな舞台セットをシーンに合わせて動かしまくっていたので、とっても興奮しました。

ところで、ミュージカルというと、全部歌でストーリーが進んでいくと思っている方が多いのですが、実は全然そんなことないんですよ!主軸はお芝居で、セリフでストーリーを進めていくのですが、その中で盛り上がったり感情が高ぶるシーンがあったりすると、歌やダンスが入ってきます。普段、日常生活の中で感情が高ぶったときに歌ったり踊ったりすることはそうそうないと思うので、初めはびっくりしてしまうかもしれませんが、非日常感を味わえるという良さもあって、私は大好きです!!!

最近では、ララランドや美女と野獣などのミュージカル映画の人気があって、とっても嬉しいです!私のおすすめのミュージカル映画は「Les Misérables」という映画です!帝国劇場で舞台もやったりしているのですが、そちらもおすすめです!
フランスの2月革命あたりのお話なのですが、いろんなテーマが盛り込まれていて、飽きずに楽しめること間違いなしです!

劇団四季だと、おすすめは「ライオンキング」です!私が劇団四季を好きになったきっかけの演目です。ミュージカルが初めてのかたでも、とっても観やすいと思います。
そんな劇団四季なのですが、いい席で観ようと思ったら、結構チケットの値が張るんですよね😢大学生になったら、たくさんいい席で観るぞ! と意気込んでいたものの、大学生はお金がない生き物なのでなかなか観に行けていない現実です。もちろん後ろのほうの席でも楽しめるのですが、前のほうだと役者さんの細かな表情も見ることができて楽しみが倍増します!

これまではもっぱらミュージカルばかり観ていたのですが、大学生になり演劇サークルに入ってからは、ミュージカル以外の演劇も観るようになりました!
今まで私にとって歌やダンスがあるのが当たり前だったので、逆に新鮮な感じです(笑)

みなさんももし興味が沸いたら、是非観に行ってみてください!
私も今後何度か舞台にでると思うので、もしよかったら観に来てくださいね!!


水島君のおすすめラーメン屋に補足して、私もあざみ野でおすすめのラーメン屋さんを紹介したいと思います!
BOOKOFFの目の前にある、家系ラーメンの「魂心屋」というところがおすすめです!なんと、ライスが無料なんですよ!スープと一緒に食べるとめちゃめちゃおいしいです。
しかも、毎月20日はラーメン一杯500円なんです!(ただ、ご飯の時間帯はめっちゃ混みます)
お昼休憩をとるときに行ってみてもいいかもです👀👀

今日はここまで!長くなってごめんなさい!!

2017年8月8日火曜日

趣味~パート3~

こんにちわ!
この夏から教習所に通おうかとても悩んでいる水島です!

今回のブログテーマが趣味らしいので僕の趣味を紹介しようとおもいます。
僕の趣味はラーメン屋めぐりです!これは高校のときからやっていて、たとえば部活の遠征などで普段行かない場所に行くと、そこの周辺でおいしいラーメン屋さんがないか友達とチェックし事前に食べログで評価をみてからつっこみます笑

大学生になってからはもっと都心のおいしいラーメン屋さんにいってみたいなーとはおもっているのですが、なかなか時間がとれず、自分の大学周辺のラーメン屋もまだ全部制覇してないという、、、笑

あざみ野だったら駅前にある「TETSU(てつ)」っていうつけめん屋がおすすめです!味はもちろんのこと、それに加えて麺についてくる肉?からあげ?的なやつがめっちゃおいしいです!

あと、ラーメンとは全く関係ないのですが、ラーメンズっていうコンビの芸人も面白いので時間がある人は調べてみてください。

もしおすすめのラーメン屋を知っていたらぜひおしえてください!





2017年8月7日月曜日

趣味②



最近部活が早く始まらないかな~とウズウズしている藤井です。

もうすぐ甲子園も始まるので野球がやりたくて仕方がありません笑


今回は趣味ということなんですが・・・
最近の趣味は服を見て周る事です!
いわゆるウィンドウショッピング的なやつです笑

もともと服が好きということもあるんですが、こういう服着てみたいなぁとかあの服かっこいいなぁとか思いながら時々ぶらぶらしています笑
結構気分転換にもなるのでオススメです笑


昨日も暑い中渋谷、表参道の方をぶらぶらしていました笑
一着も買わなかったけど・・・
けど途中で思わずテンションが上がってしまうお店を見つけました!
そういう発見もあって楽しいです笑


皆さんも是非ウィンドウショッピングやってみて下さい!

あと、オススメのブランドとか買い物する場所があったら教えてください!








2017年8月6日日曜日

夏のおすすめ勉強法!?

こんにちは!AA西脇です。(←誰?)
実は、今日から三日間(6,12,13日)あざみ野校にお邪魔する、鷺沼校のAAです。

では、手短に自己紹介を!
東京大学教養学部前期課程理科一類に所属しています、大学一年の西脇和哉です。民族音楽愛好会というサークルで、南米ボリビアのフォルクローレを演奏しています(おススメ!)ノリノリのリズムと、独特の音色はハマる人はハマります!(興味のある方は”Nunca Tuve Suerte En El Amor”で調べてみてください。)受験生時代は数学、物理が苦手で、得意の英語と国語でなんとか乗り切ろう!と勉強してました(理系です)あと、「BUMP OF CHICKEN」と「いきものがかり」が好きで、当時もよく聞いてました。でも、「sailing day」の「僕だけを照らし出す灯台」が「東大」に聞こえて、ハッとしたり、いきものがかりの放牧宣言を耳にしてショック受けてたりしました。長くなっちゃった…

小寺先生から「夏のおすすめ勉強法」についてでも書いてよ、と言われたので、去年の僕を振り返りつつ、書いていきたいと思います。

一、眠たい時は寝る!
マナビスの高校三年生は一日原則10時間勉強しよう!と言われている中で、夏休みも中盤を迎えて慢性的な睡眠不足に悩まされている人もいるかもしれません。しかし、ウトウトしてたら「90分の講座、1講終わっちゃった…」なんてことがある人は要注意!!もう一度受けなおすのも、復習に時間がかかるのも時間がもったいないですよね。そんな時は思い切って、15分位の仮眠をとってみることをお勧めします。イヤホンをつけてアラームをセットすれば、他の人の迷惑になることもありません。(※実行する前に、アラームがイヤホンの外で鳴っていないか、しっかり確認してくださいね)目先の進捗よりも一日全体の効率で見れば、その15分が効いてくるはずです。

二、毎日○○しよう!
英単語、古典単語、微積の計算、化学の面倒な計算問題、リスニングなどなど、一気にたくさんの量こなすよりも毎日少しづつやった方が力つくのにな、と思う範囲、ありますよね。そういう項目を白紙に書き出してみると、「これやってたら、一日終わるでしょ!」ほどの量になってしまいがちです。ですが、夏休みなら大丈夫!毎日やるべきことも受講に加えてやれば、夏休みが終わった時に圧倒的な成長を遂げた自分に出会えるはずです、たぶん。

三、昼飯を楽しむ!
マナビスに朝から晩までいると、当然はさむのがお昼ご飯です。僕の母親は「夏休みまでお弁当?無理!」という感じだったので、昼飯は近所のコンビニかスーパーのお惣菜でした。白いご飯をおにぎりにしてもらい、コロッケなどをおかずに食べていました。それが楽しかった!「あのバラエティ豊富な品々から、今日は何を食べようかな…」「カニクリームコロッケあるじゃん、食べよ」みたいな感じでわくわくしながら昼飯を選んでいました。受験生になって、楽しいことも少なくなる中で、日常のなんでもないようなことを楽しみに変えられるメンタルがあれば、直前期も怖くない!大学受験なんて人生で一度きりしかないので、楽しまなきゃ損です。

あ、長くなってしまいました(再び)
最後に、受験直前期に僕が聴いていた曲、関取花さんの「もしも僕に」より歌詞の一部を紹介して、締めとさせていただきます。

「人生なんてそうさネタ探し

   楽しんだもん勝ち

     そういうものだよ」




2017年8月4日金曜日

趣味

こんにちは~
夏休み開始数日で夏風邪にやられて3~4日寝込んでいました北島です。

私の周りにも風邪引いた~と言っている人が多いのでテストからの解放とともに風邪を引いた人が多いみたいです、夏風邪長引くので気をつけてください!!

今回のブログのテーマが趣味なので、今回は私の趣味について書きます。

私の趣味はスタバのカードを集めることです!
なにそれ?って思う人も多いかもしれません・・・
スタバでは1000円から入金できるカードが売られています。
そのカードが季節に応じて限定で売られたり、ご当地限定って感じで年間に十数枚新作が出るんです。

それを最初何枚か集め始めた結果、コレクター魂(?)に火がついて新しいのが出たらその日に買うまでに至ってしまいました(笑)

1000円のチャージで1000円分飲めるので、実質カードは無料なのですが40枚は持っているので何円かけたかは恐ろしくて考えたくないです(笑)
とかいいつつ出るとまた買っちゃいます。

趣味なのかよく分からない私の趣味の話でした。笑

みなさんも何枚かカード集めてみてはどうですか??





2017年8月3日木曜日

オープンキャンパス

こんにちわ!AAの水島です!
昨日でやっと大学のテストがおわり夏休みが始まってウキウキしてます。

突然ですが、皆さんオープンキャンパスには行ってますか???

特にこの夏休みの期間に開催されるところが多いので、勉強の休憩がてら行ってみてはどうでしょうか。

オープンキャンパスでは見学するだけでなく、授業をうけたり学食もはいれたりできます。実際にみて感じることもいっぱいあるのでおすすめです。(僕の場合はオープンキャンパスのときだけとてもきれいな校舎で案内をうけたのですが、いざ入学してみると自分の学科は古い校舎しか使わないという詐欺みたいなことをされました、、、泣)

直接AAさんにたずねて大学生の生の声を聞くのもいいかもしれません!(意外な事実がきけたりするかも?)




2017年7月31日月曜日

雑念。

こんにちは。
AAの中村です!
私は最近夏バテ気味ですが、皆さんは大丈夫ですか?

先日、AAの進藤君が夏の思い出というテーマで
雑念を振り払おう!という感じのことを書いていましたが、
それと関連する話をライフハッカーの記事で見つけたので
今日はそれをご紹介します。

そのタイトルは
「スマートフォンは記憶力や情報処理能力を低下させる」です。
なかなかショッキングなタイトルですね…。

その記事によると、シカゴ大学の研究で
スマートフォンが近くにある場合に(机の上においた場合はもちろん、カバンの中に入れてある場合でも)記憶力や情報処理能力といった認知行動能力が低下することがわかったそうです。スマホが近くにあるとそれに一定の注意を払うため脳が認知能力を少し使ってしまうことに原因があるそうです。

これを防ぐにはスマホを家においてくるしかなさそうですが
それは無理でしょ、と言う人は
SNSのアプリなどをアンインストールするだけでも効果はあるかもしれませんね。
雑念を振り払うには雑念がうまれない環境をつくることもひとつの方法です。
本気で雑念を払いたい!と思っている人は試してみてはいかがでしょうか。

中村


2017年7月30日日曜日

模試

こんにちは!!AAの水島です!

今日はマーク模試が行われた日ですね!皆さん出来はどうだったでしょうか。
よかった人もいれば悪かった人もいると思いますが、ぜひ帰ったら自己採点をして自分の苦手なところを把握するようにしましょう!悪くても一喜一憂せず、次の模試に生かしましょう!落ち込んでいると、その時間があとになって惜しくなってきますよ!

また8月末には記述模試があるので自分でどの科目をすすめていくか計画をたてていきましょう。わからなくなったらAAの方にきてくださいね。







2017年7月29日土曜日

夏の思い出 4

皆さん、こんにちは
現在期末試験真っ最中のAAの進藤です。
今回は夏の思い出4ということで、高校3年生の夏を書こうと思います。

高3の夏は受験の天王山です。本来ならば、勉強まっしぐらなのですが、ある時期までは一心不乱にというわけにはいきませんでした。
実はと言うと、何を血迷ったか、異性の友人を花火に誘ったのです。
しかし、遠回しに断られました。悲しみ。
これを機に、勉強しなければ…とハッと気づきました。幸い、夏休みが始まってすぐの時期でしたので立て直しには間に合いました。
これの後日談として、ちょうど花火の日に塾で講座を受けていたときに、校舎にまで花火の音が聞こえてきたときは、少し悲しく感じました。
ただ、「負けへんでー!」という気持ちが自分を強くしました。

教訓というほどではありませんが、雑念があると人はやはり、集中できません。
雑念を振り払いましょう。受験が終わってから、いくらでも時間はあります!
終わるまでは、自分の目標に向けて邁進しましょう!!!
息抜きも大事ですけどね☆

2017年7月27日木曜日

夏の思い出3

こんにちは!
AAの戸澤です!

夏の思い出について書いてくださいと言われましたが高3の夏については前に書いたので高2の夏について書きます!

前にも書いたとおり私はバトントワリング部だったので高2の夏は秋の県大会、関東大会に向けて毎日練習をしていました。SNSを見ると世のJKたちはみんなJKっぽいことをしていたので羨ましい気持ちもありましたが、部活を引退した後には大きな達成感と感動でいっぱいになったのでやっぱり部活漬けの毎日もわるくないな~って思います!
遊ぶことは大学生になってからでもできます!
部活をやっている人は今、一生懸命部活に励んでください!!

私はまだテストが残ってるのであと少しがんばります、、

2017年7月26日水曜日

あざみ野マッサン成長記①

こんにちは

小寺です

あざみ野校入り口にこんな観葉植物がいつもあるのがわかりますか?

マッサンギアナという名前らしく、本部から贈っていただきました。

これよーく見ると葉っぱがヨレヨレになっちゃっているんですよね。

ちょっと水をあげなかったら枯れてきてしまいましたので慌てて今世話をしています。

ちゃんと復活するかまたブログに書きたいと思います。お楽しみに。

小寺

2017年7月25日火曜日

カフェ勉

みなさんこんにちは!
やけにブログ更新頻度高めな北島です

みなさんは家で勉強できるタイプですか???

私は昔から塾やカフェなど、家から脱出しないと勉強できないタイプです
大学生になって塾という空間がなくなった今、ひたすらスタバにお金を貢いでテスト勉強してます(笑)
最近のスタバは新作を出す頻度が異常に高いですね~
昨日またチェリー&チョコレートチップフラペチーノとかいう新作が発売されました

この夏、朝9時から夜10時までマナビスにこもるのに飽きてきたら、1度カフェ勉してみるのも気分転換になっていいかもしれません!!

静かな空間、多少うるさい空間どちらでも集中できるようになったら最強です(笑)

気分転換もしつつ夏を乗り切りましょう!!




2017年7月24日月曜日

夏バテに負けるな


こんにちは!AAの永田です。
今回もちょっとした雑学について書こうと思います。

では、みなさんセブンイレブンのおにぎりで一番原価の高いおにぎりってわかりますか?



正解は紅鮭(110円)なんです!人気商品なので本当は値段をあげたいけどあげられないそうです。これから、おにぎりを買うときの参考にでもしてください笑

さて、これからは夏バテになりやすい時期なのでコンビニでおにぎりを買うなどして食事をしっかりとって勉強に励んでいきましょう!!


2017年7月23日日曜日

夏の思い出2

こんにちは!AAの水島です!
そろそろみなさん夏休みに入った頃でしょうか。
僕は絶賛テスト期間中です助けてください。

本日2回目の投稿ですが、気にせずいきましょう!わっしょい!

今日は去年起こったぼくの思い出について書きたいと思います。
1年前のこの時期、夏休みも始まるし気を引き締めて頑張るぞ!と意気込んでいた矢先、僕は学校の体育でやってたバスケで指を折ってしまいました、、、
しかも利き手の人差し指だったのでシャーペンは親指と薬指と小指でもってました(笑)


つまりなにが言いたいかというと、、、夏休み中何が起こるかわからないので常に悔いなく勉強しましょう!!笑笑

皆さんお気づきと思いますが、夏期開館時間は9:00からになります!来校お待ちしてます!



ルーティーン

おはようございます!AAの山下です。
最近どんどん暑くなってきてます!アイスが美味しい季節になってきました!

突然ですがみなさんには勉強をするときのルーティーンはありますか?
ルーティーンとは、簡単に言えば、同じ時間、同じタイミングで、自分が決めた行動をすることなんですが、勉強前にルーティーンを行うことで意識を切り替えられたり、集中力が高まったりして勉強の効率があがるので、自分のルーティーンを決めておくことはおすすめですよ!

受験当日にも、ルーティーンを行うことでいつも通りの勉強の実力を発揮できたり、落ち着いたりすることができます。

ルーティーンは、そんなに難しいものじゃなくて、簡単なものでいいんですよ!
たとえば勉強前に大きく深呼吸するとかでも効果はあります!

私は、勉強するときは絶対制服を着るとか、クリームパンを食べてから勉強を始めるとかのことをしていました!

自分なりのルーティーン、見つけてみてくださいね!

2017年7月22日土曜日

夏の思い出



おはようございます。AAの藤井です。


この前、高校の野球部の後輩の応援に行きました。
相手は優勝候補でとても強い相手でした。
ですが試合が始まってみると接戦でどっちが勝ってもおかしくない試合でした。
自分の母校は最後の攻撃で3点を返したけれど惜しくも負けてしまいました。
しかし、優勝候補相手に最後まであきらめないで戦う姿勢、自分たちの野球を貫いた姿はとてもかっこよかったです。
高校野球もう一回やりたい!!!


話は変わりますが、受験勉強でも同じようなことが言えるのではないでしょうか?
最後の最後まであきらめない姿勢、自分がやってきたことを最後まで信じてやりぬくことで、いい結果が付いてくると思います。
夏はあっという間です悔いのないようにがんばりましょう!!!

2017年7月19日水曜日

Red Bull 翼をさずける


みなさんこんにちは!!
大学のテストのために受験以来ひさしぶりに勉強を始めたAAの永田です。
なんで勉強をするといきなり眠くなるんでしょうかね笑

さて、皆さんいきなりですがCMでおなじみの「Red Bull 翼をさずける」とはどういう意味か知っていますか?

もともとRed Bullはアメリカでお酒を割るためにつかわれていたそうで、飲むと夜通し遊べると言う意味からこのキャッチコピーができました。

長時間の勉強で眠くなってきたらRed Bullに翼をさずけてもらうのもいいかもしれませんね笑

※Red Bullのカフェイン含有量はオロナミンCの4倍です。
 エナジードリンクの飲みすぎには注意しましょう。

2017年7月17日月曜日

ナツい!

おはようございます。
最近、校舎に横国大志望の生徒が増えて嬉しい、AAの進藤です。
本日のタイトルは「ナツい!」です。暑いといってると、もっと暑くなるので「ナツい!」と言うようにしてます(笑)
今日は7月中旬なのにもかかわらず、全国的に猛暑日になるところが多いようです…
マナビスに通っているみなさんは、校舎内外での寒暖差にやられないように十分注意しましょう!

ところで最近、英単語が不安…という生徒さんが多くいます。
かくいう僕も受験生時代、英単語暗記は死活問題でした…
そこで今日はみなさんに、お勧めの暗記方法をいくつか紹介したいと思います。

其之一、サンドイッチ法
なんだこれ…と思うかもしれませんが、イチオシの暗記法です。
やり方は簡単で、「寝る前に見る→寝る→起きてから同じところを見る」だけです。
覚えるステップで、睡眠を挟むのでサンドイッチです。

其之二、EveryDay 英単語
ネーミングを考えるのが苦しいです(笑)
これは、食事中や歯磨きしているとき、お風呂などで覚えるやりかたです。
覚える習慣が付くのでお勧めです。

其之三、読むべし!
どうやら、「見る、書く、聞く」の三拍子が揃うとかなり覚えやすくなります。
そこで、自ら発声するともっと覚えやすくなると思います!

最後に宣伝をしておくと、僕の通う横浜国立大学は夏休みが長いです。2ヶ月あります。
大学に入ると夏休みが長くなる傾向にあります。
合格を勝ち取るために、夏は踏ん張り時です!頑張りましょう!!

2017年7月15日土曜日

夏休みの学習について

こんにちは!
AAの戸澤です!

今日は私の高3の夏について話をしようと思います。
私はバトン部だったので去年の夏は野球部の応援にチアをしにいきました。
野球応援は野球部の必死でかっこいい姿がみれてとても楽しいですが、野球応援をした日は暑さにやられてなかなか勉強ができませんでした、、、
(野球応援の帰りに海が近かったのでついあそんでしまいました 
※真似してはいけません)
その代わりそんな日の次の日は気持ちを切り替えてあさからガリガリ勉強しました。
まだ部活を引退してない人もうまく切り替えができれば、まったくあせる必要はありません!!

部活を引退して夏休みは勉強しかすることがないという人は、連日長時間の勉強になるのでダラダラ勉強になりがちです。わたしは勉強のスケジュールをたてる用の小さいノートを一冊作って一日のはじめに、今日の予定をたててから勉強を始めるという習慣を受験最終日までつづけました。そうすると長時間でもマンネリ化しににくなるし、ノートを見返していままでの自分の学習時間を振り返ることでより効果的な学習計画が立てられたり、今までの勉強の軌跡が残されているので「これだけやってきたんだ!」という自信にもつながります。ぜひ試してみてください!
しかし夏休みの勉強はなかなか計画通りには行かないはずです。
それはそれでぜんぜん大丈夫です!実際、夏休みの自分の勉強に満足できる受験生はほとんどいません。計画通りに行かなくても落ち込まずに、たまには自分にご褒美をあげて頑張ってください!!
いつも応援しています

2017年7月8日土曜日

夏の気配

今日、家を出た途端にせみの鳴き声を耳にした進藤です。
七夕も終わり、夏らしさが増して来ましたね。

あざみ野校でも、期末試験という生徒が多いようです。
期末が終われば夏休みが始まります!
1年生は、受験を意識してオープンキャンパスに足を運んでみたり、入試形態などを調べてみましょう。
2年生は、部活が忙しい人もいると思いますが、苦手を克服するチャンスです!3年生になる前に苦手を克服しちゃいましょう。
3年生は勝負の夏!しっかりと目標をたてて、頑張っていきましょう!目標なくして、夏は乗り切れませんので…!

僕も、計画立てて期末の学習を行わねば…
今年の夏は暑くなりそうなので、みなさんも熱中症やクーラーの当たりすぎには注意して、各々頑張ってください!

2017年7月5日水曜日

AAの進藤です。

みなさん、こんにちは!
マナビスあざみ野校にAAとして着任しました進藤成豊です。
下の名前は、「なりとよ」ではなく「せいほう」と読みます。是非覚えてください。
横浜国立大学の理工学部に通っており、マナビスでは英語、数学、物理、化学の担当をしています。
大学では物理を専攻としており、サークルは、オープンキャンパスなどの学内での企画の運営をやるような学生委員会に所属しています。
過去に理系科目が苦手だった分、理解できないつらさが分かると思うので、マナビスでは皆さんのサポートをやっていきたいです!
よろしくおねがいします。

2017年7月4日火曜日

台風

こんにちは~
AAの山下です!

私が世界で一番嫌いなものは雨なのですが、今日は台風が近づいているということで、雨が降っていますね!

雨が降ると頭が痛くなったりする方も多いと思うのですが、体調が悪いときはあまり無理をしないでくださいね!少し休んで、元気になったらがんばればいいのです!そのほうがきっとはかどりますよヽ(*^^*)ノ

体調管理に気をつけて、各々勉強を頑張りましょう!
私もそろそろ期末テストのお勉強をはじめますヽ(*^^*)ノ




2017年7月3日月曜日

EVERYDAY マナビス!!!!


最近、雨と暑さでテンションだだ下がりの永田です。

皆さん、梅雨の季節ですが勉強ははかどっていますか?三学期制の高校ではもうすぐ期末試験が始まりますね。受験勉強とのバランスのためにも早めの対策をしておきましょう!

マナビスに来たら涼しい環境で集中して勉強ができて梅雨の嫌な湿度ともおさらばできます。一石二鳥ですね笑

ということで勉強のやる気がでないという日もとりあえずマナビスに来る習慣をつけましょう!

EVERYDAY マナビス!!!!

2017年6月30日金曜日

握手会~

こんにちは!
なぞに3回目のブログ投稿です(笑)
AAの北島です

サークルにも行ってなくてあまり書くネタがないです(笑)

なので今回は先週行った乃木坂の全国握手会について語らせてもらいます。
私はオールしてから朝5時代の電車に乗って幕張まで行ってきました!!!
前日の欅坂の握手会での事件の影響で手荷物検査に時間がかかって並んでる時点で相当疲れました(笑)
握手できる時間は短いのですが、本人に会うことができて感動的です!!!
ちなみに斉藤飛鳥ちゃんのレーンに私は行ったのですが噂どおり本当に顔がとても小さくて可愛かったです!!!!!

興味ない人にはすっごくつまらないブログになりました(笑)

勉強のしすぎで疲れたときに是非乃木坂の曲でも聴いてみてください♪

2017年6月29日木曜日

AAの藤井です。


こんにちは。
あざみ野校AAの藤井拓斗です!


僕は青山学院大学経営学部経営学科に通っています。

小学校から野球をやっていて、今も大学で軟式の野球部に入っています!

高校は東京の國學院大學久我山高校に通っていました。
高校最後の大会では西東京でベスト4まで行きましたが甲子園には届きませんでした・・・。


気軽に声かけて下さい!
皆さんの力になれるように頑張りますので一緒に頑張っていきましょう!

2017年6月28日水曜日

AAの水島です!

こんにちは!
はじめまして、AAの水島です!

中央大学理工学部経営システム工学科に通っています。「経営」とかいてありますがゴリゴリの理系で毎日数字とにらめっこしたり、実験レポートや課題におわれている日々です、、、サークルはテニスサークルと天文サークルに所属しています。

高校は桐光学園出身で、部活はソフトテニス部でした。勉強の仕方や入試の相談などがあったらぜひきいてください!勉強以外のことでも質問があったらぜひ!

マナビスあざみ野校を精一杯盛り上げていこうと思うのでよろしくおねがいします!!

2017年6月25日日曜日

誰だこいつ、、、?

こんにちは!
たけたにです!

タイトルの通り、誰だこいつ?って感じだと思いますが、鷺沼校からヘルプできたアシスタントアドバイザーです。竹谷悠太(たけたにゆうた)です。

簡単に自己紹介します。
好きな女優は、ガッキーこと、新垣結衣です。7月クールでコードブルーが放送されるのが楽しみです。


横浜国立大学経済学部所属の大学一年生です。
誰だこいつってやつの日々の虚言とか聞いても面白くないと思うので、僕の大学のことについて書きますね!

横国の経済学部は、経営学部と理工学部の建築学科と並んで横国の看板学部だ、なんて言われたりするんですが、その実態は横国でもっとも楽な学部だと思います。

楽ポイントその一、必修授業が3つしかない!
一年春楽器での必修授業が、英語の授業が2つと、基礎演習という選択必修の授業の1つしかありません。他はほとんど選択授業です!なので、うまくやれば一週間で一度も1限がない時間割を作ることもできます。

楽ポイントその二、一年次に第二外国語がない
横国の文系学部は、今年から卒業に必要な第二外国語の単位数が、4単位だけになりました!(多分)
どういうことかというと、2年次の春学期で2コマ、二年次の秋学期で2コマ授業をとれば、第二外国語の勉強とはおさらばできる、ということです。(多分、、、)
一般的に第二外国語は大学生を苦しめる授業の筆頭だと僕は認識しているので、このシステムにマジで助けられてます 。
この制度は今年かららしく、先輩に話したらめちゃくちゃ羨ましがられました。
あ、語学を本気で勉強したい!と思っている人は、横国よりも東京外国語大学を志望することを強くお勧めします!(笑)


ここまで読んでいただいた皆様は、
「こいつ大学で勉強してないな、、、?」
と、お思いでしょうが、経済学の勉強はしっかりしてますよ!
市場需要曲線のの導き方とか、消費者余剰の算出とか、価格弾性力の計算とか、とっても楽しいです(白目)

まあ、結構大学生活をエンジョイできてるとおもいます。興味ある人は一度オープンキャンパス行ってみると良いかもです。


以上、誰だこいつたけたにでした!



2017年6月22日木曜日

AAの山下です!

こんにちは。
AAの山下です。

横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科情報工学EPの一年生です!EPとは、Education Programの略で、教育プログラムのことです!専攻みたいな感じです!
演劇サークルとテニスサークルとESSを兼サーしてます。

高校は、神奈川県立川和高校に通っていました!軽音楽部でゆるゆる過ごしていました。
受験生のとき、入試期間はとてつもない不安の中で過ごしていたので、受験生の不安な気持ちはとってもよく分かります!不安なことがあったら何でも相談してください。何でも聞きます!

不安なことがなくても、たくさん話しかけてくれると嬉しいです!
よろしくお願いします!!!!!

2017年6月21日水曜日

夏風邪???


こんにちは!!!
AAの北島です。

皆さん風邪をひいていませんか??
私は日曜日にサークルのBBQに行ってから?喉と鼻がやられてしまいました…
久々に声がさよならしました(笑)
数日間アドバイスタイムの時の声がおかしくても気にしないでください~

これからテスト期間に入る人も多いと思うので風邪をひかないように気をつけてください!!
私も明日ドイツ語の中間テストがあったり、7月後半からは期末テストの嵐なので健康第一にみんなで頑張りましょう(笑)



2017年6月20日火曜日

 こんにちは!アシスタントアドバイザーの三井です。
 
 今回は私の通っている早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科について紹介したいと思います。

 この学科は名前の通り主に物理について学びます。すると「物理学科と何が違うんだ」という意見が出るでしょう。実際、履修科目はほとんど同じです。もはやいっしょに授業を受けることもあります。唯一の違いといえば卒業したときに、工学の修士号がもらえるのが応用物理学科で、理学の修士号をもらえるのが物理学科といったところです。私の場合、将来に研究者にも教員にもなる予定はないので工学のほうが就職で有利かな、と思って応用物理を選びました。皆さんも将来のことを考えたうえで学科選びをしてください。

 ここからは特徴的な大学の授業を紹介します。

 まず一つ目は『理工基礎実験』です。これは要は実験です。毎週11時から早くて15時、遅い人は21時までやるそうです。相場は17時くらいで21時はまれで私は一度もやったことがありません。内容は物理実験だと双曲線レンズを作ったり化学実験だとインスタントコーヒーの粉末からカフェインを抽出したりします。大変なのは次週までにレポートを作って提出しなければいけないことです。テストが無い科目なのでこれで成績がついてしまいます。
 
 次に紹介するのは『物理入門』です。これは毎週違う教授が自分の研究内容を発表するものです。基本的には理解できませんが、そんなに物理が好きじゃない私でも面白いと思えるものがあって、テストも無いので気軽に豆知識くらいの感覚で聞けます。また興味のある人はメモを取ったりわりと自由な授業です。

 大学には今までとかなり違う授業がまだまだたくさんあるので、ぜひ楽しみにしていてください!

2017年6月17日土曜日

AAの北島です

はじめまして!
AAの北島果南です。

2回前のブログを書いた永田君と同じ明治大学商学部に通っています。
大学では1限地獄と第二外国語のドイツ語に日々苦しめられています、、、。
バドミントンとキンボールというnewスポーツのサークルに所属していますがまだ一度も参加してません(笑)
気になったら調べてみてください!!

出身高校は神奈川県立大和高校で2年の春までテニス部に所属していました。
帰宅部で暇だったのを活かしてわたしは4月から学校帰りに直行してしっかり10時まで勉強していました!!

これからよろしくお願いします(^_^♪)



2017年6月16日金曜日

AAの戸澤です。

こんにちは!
AAの戸澤です。

私は慶應義塾大学文学部の1年生です。
神奈川県立川和高校出身でバトントワリング部に所属していました。

受験生時代に心がけていたことは勉強のリズムを作ることです。
夜に勉強することはあまり得意ではなかったため必ず12時就寝、5時半起床を徹底しました。そうすることで朝早くから脳を働かせることが習慣付けられ、受験当日、自宅から遠い学校で朝が早くても、落ち着いて、脳フル回転の状態で試験に臨むことができました。

慶應義塾大学の入試問題は、記述が多かったり、国語の代わりに小論文が試験科目だったためそれらの対策も徹底して行いました。記述や小論文の勉強の仕方に困ったらぜひ、わたしに聞いてください!!

2017年6月13日火曜日

AAの永田です!!

 
はじめまして!河合塾マナビスあざみ野校AAの永田です!

今回は軽く自己紹介をしたいと思います。

僕はこの春から明治大学商学部に通っています。最近は大学にも慣れてきて楽しい大学生活を送っています。サークルは明治のサッカーサークルに入っていて、関東のサッカーサークルで1,2を争うくらいのとても高いレベルで練習しています。

高校は神奈川県立川和高校に通っていて、サッカー部で活動していました。引退が9月だったので勉強と部活の両立について聞きたいことがあればはぜひ聞いてください。

まだまだ開校したてですが一人でも多くの生徒が一日でも多く来校してくれると嬉しいです。これからよろしくお願いします!

2017年6月12日月曜日

目指すは、あなたの「第二の故郷」です

皆さん初めまして、アドバイザーの滝田ですっ!!

記念すべき校舎第一回目のブログを任命され、真に恐縮でございます。
さて、6月から新規開校したマナビスあざみ野校ですが、既に校舎長の小寺先生を中心に、7名のAA(アシスタントアドバイザー)さん+小生がスタッフとして在籍しております。
他校舎から応援で来てくれているAAさんもおり、校舎の掲示や募集活動など手伝ってくれて大いに助かっています!
徐々に生徒さんも増えてきて嬉しい限りです。マナビス生の皆さん、講習生の皆さん、学習アドバイスは勿論ですが、勉強の息抜きに雑談も大歓迎ですよ!私を含め個性豊かなメンバーが集まっています。小寺先生も生徒との距離の近さを大事にしているので、あざみ野校は特に校舎の雰囲気自体がアットホームで明るいと思います。皆さん遠慮なく誰でも声をかけて下さいね!そして全キャラ制覇を目指して下さいw
マナビスは学びの空間ですが、最終的には、皆さんの人生に少しでも貢献できて、あざみ野校を第二の故郷ぐらいに思って頂けたら嬉しいです!宜しくベアー!

大学生活をエンジョイするために!!

こんにちは。 最近人生初スノボに行って開始10分でS字滑りできたのに、三日間リフトを滑って降りれなかった橋本です。俺よりうまい子供とか普通にいるのなんやねん。 スーパー重要情報あるので最後まで見てください。👁 もうすぐ4月!別れの季節を乗り越え次は出会いの季節…! そして大学で...